※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tuki
子育て・グッズ

おしゃぶりをやめさせる方法について相談です。

寝かしつけの時にだけおしゃぶりを使ってきましたが、最近夜中におしゃぶりが取れているのに気づいて泣き出すのでそろそろやめさせたいと思い、昼寝の際におしゃぶりなしで寝かしつけてみましたが、横抱っこは嫌いなのでギャン泣き、縦抱っこは頭を胸に擦り付けているうちはいいもののいよいよ眠たくなると降ろして欲しいと暴れだしてギャン泣き、ベッドに寝かせるとこれまた泣いて寝ない…という感じで結局おしゃぶりをつけてしまいます。
少々泣くぐらいなら我慢するのですが、泣き方が尋常じゃないのでどうやって寝かしつけたらいいかわかりません。
ちなみに夫だと遊んでもらえると興奮して、でも抱っこされると泣くのでダメで、実母だと抱っこされているうちに眠り、たまに預ける一時預かりの保育士さんもおしゃぶりを使ってませんでした…。
実母と同じようにしてみたりしましたがダメで…何が悪いのかわからなくて…。
おしゃぶりを卒業させるにはどうしたらよいでしょうか。
経験談でも構いませんので教えて下さい。
よろしくお願いします。

コメント

さてら

うちも1歳2ヶ月で卒業しました!
壮絶でした😂
しかも突発性発疹だったのか熱も出していて、何でぐずってるのかわからなかったのですが、おしゃぶり卒業を始めた日に熱出したので、ここでまたおしゃぶりを与えたら逆に振り回して可哀想と思って断固としておしゃぶり卒業を優先させました。
あったら親も最悪おしゃぶりに頼ればと思ってしまうので、息子の目の前で捨てました。
(正確には、息子におしゃぶりを持たせてゴミ箱の前に行き、もちろん口に持っていこうとするのでそのまま手をぶらぶら〜とさせてゴミ箱におしゃぶりをおとし、「ばいばい!」といってゴミ箱の蓋を閉めました。ちょっと可哀想でしたが。予想通りギャン泣きです。)
始めたら徹底的にやった方がいいと思います。
うちは熱もあったのですが3.4日で慣れてくれました。
その間はなかなか寝れなかったですが、今までおしゃぶりのお陰で夜泣きがなかった分今しわ寄せが来てるんだ…他のママはこれを幾夜も乗り越えてるんだ…と気合いでひたすら抱っこしてました。
見かねてパパも協力してくれました😅
もう無になって、抱っこのままリビングにいき(寝室が嫌みたいで他の部屋に行くと泣き止むことが多かったです)テレビつけてボーッと見ながら揺れていました。
それでも15分以上とか泣くようなら一度起こして、お茶飲ませたりしたら寝たりとかもありました。
(数日だから…と夜中にうるジュレ飲ませて歯磨きせずに寝かせたりもしました。)
ママだからきっと甘えてるんだと思います。
パパだとそこまで怒らずにすんなり寝ることもありました。
本当に3.4日で解決するのでその間地獄ですが頑張ってください💪

  • tuki

    tuki

    そうなんですね…。
    夫は朝が弱いので寝かせてあげたいけど、平日にやるとギャン泣きしそうだなぁ…。
    本日も3時からおしゃぶりがなくなったのに気づいたのか泣き出して、おしゃぶりが見当たらないのでなんとか寝かしつけようとするも泣いて夫を起こしてしまい、イライラさせちゃったので、朝は無言でした…。
    息子が生まれてから「ごめんけど、夜は無理」って事で夜のぐずりは、私の担当だったので、夫を甘やかしてしまったかなぁと反省しております。

    寝室が嫌というより暗いところが嫌いなのかも…?というのはなんとなく思うのですが、でも寝るときは明るいと起きちゃうので暗くしています。

    以前は夫がトントンして寝かしつけていたのですが、後追いが始まった頃から私でないと寝なくなり、現在は私が抱っこしないと寝ようとしません。
    抱っこ紐に入ってるときしばらく左右に体をひねっていたらおしゃぶりなくても寝るんですけどね…。

    やる日をまずは考えたいと思います…

    • 12月8日
ママリ🔰

実母や保育士に対しては、気を遣って寝ています。技術うんぬんではないです😄
わたしも保育士ですが、子育てしていて実感しました。笑
お母さんとお父さん、その他の人ってちゃんと区別ついているからこその甘え泣きなので、その点に関しては子育て大成功ですよ💕
いろいろ困るんですけどね!!笑

他の方も書かれていますが、おしゃぶりを卒業するには、絶対与えないことが1番の近道です。
(他の方法もありますが、それはもっと大きくなってからかなと🤔)
その間はめちゃくちゃ大変だと思います。旦那さんの連休とか、どうにかして乗り越えられる日に挑戦できるといいかなと。1人ですべて対応は不可能ですよね💦
あと、泣いても何しても、旦那さんにも抱っこしてもらいましょう。子どものためではなく、質問者さんのためです。少しでも休めないと質問者さんが大変だと思います。
それか、泣いていても安全な部屋に置いて部屋を少し出るとか。わたしはそうしています。少し離れるだけで、ちょっと心がリフレッシュ?して、優しくなれます😂

  • tuki

    tuki

    なるほど…
    夫が我慢できるかが問題かもしれません…

    • 12月8日
  • tuki

    tuki

    うちの子はおしゃぶりをくわえてもすぐ寝なくて寝るまでに時間がかかるので寝かしつけに1時間くらいかかるのですが、おしゃぶりがなくなると寝かしつけにものすごく時間がかかりそうでこわいです…。
    一度昼寝の際にやってみましたが、
    縦抱きで頭を擦り付けて眠そうにする→降ろせと言いたげに暴れ出して泣く→ベッドに下ろすとギャン泣きして寝ない…って感じだったので私が疲れてしまいました…。
    どうも抱っこされて寝るのが嫌みたいで、ベッドにおろして欲しがります。おろすと眠そうにゴロゴロしますが決して寝ません。
    おしゃぶりを卒業するタイミングって今じゃなくて1歳ぐらいのほうがいいんでしょうか?

    • 12月9日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    返信遅くなりましてすみません。
    おしゃぶりの卒業のタイミングってほんとに悩ましいですが、質問者さんの望むタイミングがベストです。
    2歳になったら楽に外れる子もいたりしますが、「何歳だから楽」というのもほんとに個人差なので…😇

    おしゃぶりをはずすの、頑張られてるんですね🥺✨
    今日も寝てくれますように!!

    • 12月10日
  • tuki

    tuki

    そうなんですね💦
    ありがとうございます😊
    もともとおしゃぶりくわえてもすぐ寝てくれる子じゃないので、時間がかかるかなと思っていましたが、抱っこ紐だとおしゃぶりせずに寝るので、抱っこ紐で寝てるイメージでがんばってみました😅
    夜はまだ難しいかもしれないですが、焦らずがんばってみようと思います!

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

泣かれても使えないようにおしゃぶり捨てます。そのくらいの覚悟が必要かなと思いました。
泣かれてもひたすら抱っこ→下ろす→抱っこで頑張り辞めさせました。
かなり精神的にしんどいですけど、やっぱりおしゃぶりがあるって分かってると与えたら泣き止むし使っちゃおうかな…って親がなっちゃうので😰

  • tuki

    tuki

    確かに今私がそんな感じかも…捨てるしかないかなぁ…。

    • 12月8日
ママ

まずは寝ついたらおしゃぶりを外してました。
うちはそれでも起きなかったので次は日中も見えないところに隠してました😊
昼寝の際はやはり最初はぐぜってたのですが泣き疲れさせてました😂
ひたすら抱っこしたりしてて💦そのうち遊びながらカーペットで勝手に寝るようになりました😂
それから夜もすんなり寝付くようになりました!

わかります。うちも義母だとおしゃぶりなしの抱っこで寝てました💦
なんでーーーって感じですよね💦
ママには甘えん坊ですよね😂

  • tuki

    tuki

    なるほど…。
    そういう方法もあるのですね…。
    少しずつ取り入れてみようと思います。

    • 12月8日
tuki

皆様ありがとうございます!
今日お昼寝でおしゃぶりを使わずに寝かせてみたらなんとか寝てくれたので、少しずつ昼寝では使わないようにして夜もおしゃぶりなしに出来るようにやってみます!