
コメント

ぴよぴよぽん
経理なら、日商簿記2級、総務なら、社会保険労務士の資格があると、とりあえず、書類審査は通ると思います❗️

02
一般事務していて再就職も事務(経理、総務)です。
事務職は1に経験、2に資格、だと思います。
経理事務受かりましたが、資格はこれから受けますし、経理事務の経験はないです。でも一般事務で経理補助、総務補助、幅広くしてたのでプラスになったようです。
2級や社労士は理想であって、社労士だったら事務パートしなくていいと思います^^;
経理なら、簿記3級あれば尚可、という求人が多いです。税理士事務所や、経理での管理職候補であれば2級と書かれているところが多いです。
あと、やはりどれも『経験1年以上』とかが多いです。実際『室内、座れる』とかで事務職という方も多く求職者が常に多いので『ちゃんと雰囲気だけでもわかってる人』を雇いたいのだと思います。
私のオススメは派遣です。
すぐすぐたくさん受けて全然決まらないより、割り切って派遣で事務職を数年して、その間に資格でも取って、直接雇用などにチャレンジした方が可能性は高いと思います!
派遣は未経験OKが結構あります!
-
わんわん
ありがとうございます😆💕✨
一般事務は経験があるのですが、経理や総務は未経験なので資格を取ろうと思います❤- 10月18日
-
02
一般事務経験アリならガチガチの経理や総務ではなく、小さい会社の事務(経理や総務もすべて数人でやるような感じの)とかなら可能性がありますし、経験プラス3級くらいあるとパートなら結構大丈夫だと思います!
- 10月18日
-
わんわん
そうですね‼まず、3級をとってから求職したほうが、視野は広がりますよね😃❤
- 10月18日
-
02
3級、私も勉強中で来月試験ですが、独学で全然いけます!ちょいと本気出したらそんなに期間は要らないと思います!
3級はネットでただで勉強できるものもあるので、見られてみたらいいかもしれないですよ♪- 10月19日
-
わんわん
ネットでも勉強できるものあるんですね‼ちょっと調べてみます❤❤ありがとうございました❤
- 10月19日

退会ユーザー
簿記は、最近難しくなったので、3級でも、いいらしいですよ。
事務で、仕事してませんが、さがしてます。
ハローワークで、簿記とかは?と言われて3級しかないから…。って言ったらいわれました。
パソコンは、Excel、ワードできればいいし、パワーポイントできるとプレゼン能力があるということで高評価らしいですよ。
-
わんわん
ありがとうございます😆💕✨ 参考にさせていただきます✨😌✨
- 10月18日
わんわん
ありがとうございます😆💕✨ まず簿記をとりたいと思います❤
ぴよぴよぽん
私は日商簿記2級を持っていて、税理士事務所や、会計事務所の書類審査は、だいたい通りました❗️
小さい子がいると、なかなか面接通りませんが💦
わんわん
小さい子どもがいるとなかなか難しいと思いますが、3級をとってから2級もとりたいと思います❤😡