
旦那とのコミュニケーションが難しく、仕事を優先されることに不満を感じています。子供の世話や家事もほとんど手伝ってもらえず、感情が溢れ出しました。今後の関係について悩んでいます。
なんかもう旦那と話もしたくありません。
家族よりも仕事のお客さんを優先することがたびたびあります。仕事だからと思って我慢してきたのですが、今日は無理でした。
子供のことは全部丸投げ。家事も気が向いたときに夕飯作るくらい。
さっき自分でも驚くほどわんわん泣いて訴えました。泣きすぎて、わたしこんなに我慢してたんだなーって気付きました。
子供たちがいるから、明日の朝は必要最低限の会話は普通にするつもり。でももう旦那に対して尊敬の気持ちがなくて、怒りすら感じます。
時間が経てば収まるのかな。一緒に居たくない。
- こけこっこー(5歳2ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

☆☆☆
私も妊娠中なのですが、
特に一緒にいてくれるわけでもなく、先輩や友達との付き合いばかりで、私との時間を優先してくれない事に限界が来ています🥲
家のことをなにかしてくれる訳でもなく、マッサージや体調を気遣ってくれる訳でもなく、今はいい所が1つも見えません。
私が大泣きしていても無視です。
時間の問題なんですかね。
家庭が1番大事ということをわかって欲しいですね。
こけこっこー
いきなりいなくなったらありがたみがわかるかなとも思ったりしますが、周りに迷惑かけるので出来ないんですよね💦