
7月に片方のバイトを辞め、もう片方で育休中。年末調整は育休中の会社で行い、辞めた方は何もしなくてOK。
年末調整についてです。
今年の7月まで掛け持ちしていましたが、7月末で片方のバイト先を辞めました。
もう片方の会社は辞めず、育休を頂いています。
この場合年末調整はどうなるのでしょうか?
辞めた方の会社は給料明細や源泉徴収はネットでしか見れないようになっていて、辞める際は源泉徴収の紙は貰わずネットで確認して下さいねという感じでした。
育休を頂いている会社で年末調整しましたが、辞めた方は何もしなくていいのでしょうか?
- ay(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
年末調整する会社に辞めた会社の分の源泉徴収票の提出が必要ですよ!
ay
辞める際に源泉徴収票はネットを見てコピーしてそれを使ってと言われ、コピーしていてそれを提出したのですが、コピー不可と言われてしまって💦
ママリ
原本をもらいにいくか郵送してもらう必要がありますよ!