※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

夫の収入19万、妻の収入12~15万で2人目を考えているが経済的に難しい。貯金が少なく、支出を見直すことに。同じ悩みを持つ方のアドバイスを求めています。

そろそろ2人目が欲しいと思っているのですが、経済的に踏み切れません…💦

現在
夫の収入19万
妻の収入12~15万(祝日や子供の風邪などで変動あり)

貯金恥ずかしながらほぼありません😓
児童手当は全て貯金してますが、お金の使い方夫婦共に上手く出来ず他の貯金が上手くいってません。

今日改めて出資を書出し、食費と休日の外出(遠出)を控えてやってみようとゆう話になりました。
※もっと早くやれよ、と思われると思いますがそこは叩かないで頂けると幸いです…🥲🙇‍♀️

同じく経済的に2人目悩んでる方、または何とかなるよ!など皆様のお話聞きたいです😭🙇‍♀️
宜しくお願いします🙇‍♀️

コメント

めめまる

旦那手取り 19万~23万
ボーナス年2回

私 正社員で 手取り15万
プラス年2~3回 ボーナス

家のローンもあるし
車のお金もあり カツカツです💦
そして毎月貯金は 学資と 定期預金で何とかしてる感じです🥲

いずれは旦那にもう少しいい職場に転職してもらったり、私もできるだけ正社員続けて 無理ならパートでもしていけば どうにかなるかな!!と思い2人目 妊娠中です😂!

  • ママリ

    ママリ

    奥様正社員強いです😭✨
    私は妊娠してから県外に引越したので、産後正社員見つけられずパートです😭
    社保には入ってるので産休は取れるのですが、もし悪阻が酷く辞めなければならなくなったらとゆうのも不安ですし、復帰するまでほぼ夫の給料でやってけるのかも不安です💦

    • 12月6日
わんこ

旦那手取り19〜23万
ボーナス0〜20万年2回
私時短正社員手取り16〜18万
ボーナスなし

で、2人目出産しました😂
こんなんでも年100万は貯金できてたので踏み切りました。
でも…旦那の会社だと昇給見込めないので、転職してもらいました。
あとはめちゃくちゃ出費など見直しました💦
コロナで年々年収が下がり、この年収(年収330)でなんとかなる!とはこども2人もいてできませんでしたね😂

  • ママリ

    ママリ

    年100万😭✨
    素晴らしいです!!
    夫の会社も昇給望めないので転職考えています。
    ちなみに業種は前職と変えましたか?
    なんの業種が稼げるのか…今結構探してます😭

    • 12月6日
  • わんこ

    わんこ

    恥ずかしながら転職野郎なので全然違います笑
    ちなみに電気工事士で、一年目で手取り21万ですし、資格取ればどんどん上がります✨
    ボーナスも3回出るので、とりあえずはそこで落ち着きそうです😅

    旦那さんに転職頑張ってもらって2人目授かれるといいですね☺️

    • 12月6日
  • ママリ

    ママリ

    技術職やっぱり強いですよね🥺
    夫が向いてないと嘆いてましたが頑張ってやってもらいたいです😭
    ボーナス3回は大きいですね🥺✨
    ありがとうございます😭
    出資も見直して頑張ります😭

    • 12月6日
 はじめてのママリ

夫(38) 手取り20〜25万
妻(29) 手取り18〜19万
ボーナス2人合わせて手取り年間140〜160ほど
ど田舎で義実家建て替えて同居してます(ローンは私達持ち)

田舎暮らしだし、2人の収入や同居ということだけ見ると2人目余裕じゃんと思われるかもしれませんが、うちは義父母どちらも国民年金で2人合わせても月10万ちょっとしか年金がないので、義父が仕事辞めたら生活厳しくなるな…と思い2人目踏み切れません😂
寒い地方なので冬は電気代だけでも月6万くらい…田舎ならではのお付き合いでの出費も多く、今は義父母に負担してもらってる部分を自分達で払うようになったら破産確実です🥶

建て替えたローンも残り2500万ほどありますし、何せ田舎なので大学進学するとなれば1人暮らしは必須なのでその分のお金も捻出しなくちゃなので、2人目欲しいけど金銭的に不安で迷ってます💦
2人目望んだとして、生まれた子に障害があったら?義父母の介護が早くから必要になったら?とか考えると、私がこのままずっと正社員で働き続けられる保証もないですし😱

  • ママリ

    ママリ

    2人ともボーナス貰えるのは羨ましいですが、やっぱりそうなんですよね😭
    子供の大学の事や、親族の介護を考えると厳しくなりますよね😭
    うちも夫が一人っ子で義実家は自営なので介護になれば年金のみになりますし、頭に入れなければなりませんね…

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

出産まで出来るだけご主人の収入だけで暮らせるように、🐰さんの収入は全額貯金出来るように努力してみてはいかがでしょうか🙂
あと、私はマイホーム建てる前にしたんですが、ファイナンシャルプランナーに家計の相談をしてライフプランを立ててから妊活に踏み切るのもありだと思います!
我が家は妊活のために私が仕事を辞めました💦マイナスの月もありますが私が仕事を辞めた場合のライフプランも立てて貰ったので少し安心して生活出来てます!

  • ママリ

    ママリ

    少し無謀なのですが今年家を買ってしまい、計算してみたところ夫の給料のみでは固定費は払えるものの変動費が難しいのです😓
    夫の給料だけで生活出来るのが本当に理想です…😭😭
    恥ずかしくてFPさんにも相談できず😭

    • 12月6日
ぽん

夫 手取り23万(ボーナス1〜2ヶ月)
私 手取り8〜10万(ボーナスなし)

同じく児童手当は全て貯金に回してます。
うちは上の子の時に私が雇用保険加入期間が足りず育児休業給付金がもらえなかったこと、その翌年に旦那が病気で1年弱に休職したので、貯金が一度底をつきました。それから貯蓄の目処が立つまでに4年+コロナで1年延長して2人目までに5年かかりました😅

食費→お昼はお弁当を持っていく。市場の利用や特売の時に購入。
日用品→安い時にまとめ買い
携帯→格安携帯に見直し
外食・デリバリー→極力しない
家賃→公営住宅に転居
などして切り詰めてます。2人分の奨学金返済が痛いです🤣

  • ママリ

    ママリ

    うちも同じく今の子の時は県外へ嫁いだので、育休など貰えませんでした😭😭

    外食、デリバリーやっぱり出費大きいですよね😭
    共働きで疲れてるを理由に怠けすぎました😭💦
    結構切り詰められて、現在は貯蓄に結構回せてますか?🧐

    • 12月6日
  • ぽん

    ぽん

    家に帰ってご飯作り大変ですよね😅うちは疲れてる時はレトルトに頼っちゃいます。旦那が帰宅が遅いので夕食を一緒に食べる機会がないこともあり頼まないのですが(冷えちゃうので)。
    ここ2年は年70〜80万円は貯蓄できてます。貯金100万と車の購入に目処が立ったので2人目に踏み切りました。

    • 12月6日
  • ママリ

    ママリ

    わー素晴らしいです🥺🙏
    料理が不得意でクックパッド見ないとオムライスしか作れないのでかなり面倒なんですよね…🤣
    車も軽しか無いので欲しいねーと欲ばかりあります😭💦
    きちんと計画的にいかねばなりませんね😭!💦

    • 12月6日
deleted user

おうちを購入されたとコメント見ましたが住宅ローンはどのくらいなのでしょうか?

食費や遠出をどれだけ減らして頑張っても固定費が高いとどうしようもないこともあります💦

我が家も旦那18万円、私8万円くらいで2人目悩んでいます🥺

  • ママリ

    ママリ

    住宅ローンは、ボーナス払いなしで月78000円程です😓
    その他車のローン、携帯のローンはなしです😣

    主人が自営時代に月曜日しか休みがなく、会社員になり土日休みでドライブ好きなのでそこからドライブがてら毎週外食したりしてたので、今思うとそんな贅沢してるからお金あるだけ使ってるんだと反省してます😓💦💦

    旦那様はお若いですか?
    うちは夫32、私30なので2人目望むなら中々ゆっくりもしてられないなと少し焦ってます😭

    • 12月6日
  • deleted user

    退会ユーザー


    我が家は賃貸ですが家賃75000円なので同じくらいです☺️
    携帯はガッツリローンありですが💦

    我が家も同じくお出かけ大好き、外食大好きです!
    ただここはストレス発散と夫婦仲円満の秘訣なのでうちでは削れません💔

    年齢夫婦揃って一緒です😂
    1人目不妊治療で授かったので、我が家も2人め望むなら早めにと焦ってますがお金も心配です😨

    • 12月6日
  • ママリ

    ママリ

    お出掛け、外食の頻度は決められてますか?
    我が家は毎週土日はほぼ出掛けてるので😓
    こりゃいかんねと話していました😭

    少子化と言われているのにお金関係で諦めてる方絶対少なくないですよね😭
    年収上げれるようにも頑張ります😭

    • 12月6日
も

旦那手取り19(ボーナス年2回手取り計30)
私手取り14(ボーナス年2回手取り計50~80)

これに貯金が600万とNISAなど少しですが投資してます。
児童手当全額貯金と月5万貯金してボーナス時はプラス何十万か貯金してます。

家のローン月6万あります。
車は2台ありますがローン無しです。

2人目絶対無理だろって思ってましたが、1人目を産んでから家計を必死で見直して貯金ゼロからここまで貯めました!
なのでなんとかなるかな?と2人目産みました!
実際なんとかなってます😊!

旦那に転職お願いしましたがやる気が無いのでもう期待するのはやめました😂
子供が大きくなったら残業する予定なのでそうすれば今より稼げるので私が頑張るしかないかな〜と笑

  • ママリ

    ママリ

    貯金素晴らしいですね😭✨
    ちなみに食費はどのくらいにしてますか?
    外食はされないですかね?🧐

    • 12月8日
  • も

    子供1人の時は外食しまくり、休日は遠出、旅行しまくりで貯金できませんでした💦
    それを止めてからこの金額貯金できるようになりました!
    食費はお米調味料全て込みで3万5千円くらいです😊
    外食は多くて月に2回ぐらいです!ラーメン、マック、回転寿司とか安いとこ行ってます😅
    本当はもっと外食したいのを我慢してます笑

    • 12月8日
  • ママリ

    ママリ

    月2回ですか!
    すごいです😭✨
    うちも切り詰めて貯金頑張ってみます😭😭!
    ありがとうございます😭

    • 12月9日
ママリ

年収が350万で2人目希望で生みました😄

今は600万程の年収なんですが、結論から言ったら何とかなります🤣

何とかするしかないって言う方が正しいかな😄

贅沢はできないけどそれなりに生活できてますし、うちは貯金より今を楽しむことにしています😂

  • ママリ

    ママリ

    確かに何とかするしかないですよね😂
    年収上がったの凄いです😭✨✨

    • 12月10日