
子供がミルクを飲まなくなり、味に飽きたのか、乳首のサイズが合わないのか悩んでいます。元気で熱もないけど、心配です。
お早うございます。
現在、もうすぐで3ヶ月になる子供がいます。
ここ何日か、いままで.160のんでいたところ
70.80しか飲まなくなりました。味に飽きたのでしょうか?
1日に1回くらいはまとめて140を飲むか飲まないかです。
それともまた乳首の出が悪くてのみずらくなったのか、
先々週くらいに哺乳瓶いやいやしていてそこから
乳首のサイズをMにしました。Lも買っているのですが6ヶ月からです。変えるにはまだはやいですよね。
ちなみに粉ミルクは、E赤ちゃんです。
アイクレオから戻しました。1日1回はうんちもでてます。
このころはそんなもんでしょうか?それと、おしっこ、うんちがでても飲まなくなります。敏感すぎて困ります。
熱もなく元気。飲まなすぎて心配、それとミルクの無駄になります。┐('~`;)┌
- まむ(8歳)
コメント

友たん
元気ならいいのかなと。
ミルクは確かにもったいないですが赤ちゃんに合わせてあげたいですね。
2ヶ月くらいだと胃袋は120が満腹らしいです。

ぴぃすけ
大丈夫だと思います(*⁰▿⁰*)
うちもE赤ちゃんでミルクは160つくって飲ませます。最近のミルクは母乳に近くてウンチも母乳の子と同じ色ですし、時間もそんなにきっちりしないで『基本3時間以上あける!飲みが少なかった後に少し早くグズったら別に飲ませてあげて良い。』くらいの感覚です。
自分用の走り書き+おしっこの重さが書いてあって見にくいですが…こんな感じでトータル量だけ確認はしてます(*^^*)
※おしっこの量が少ないかも…と病院の先生に漏らしたら、じゃぁしばらくはかってみましょうとなっただけで普段はおしっこの重さなんてはかってません(笑
-
ぴぃすけ
すみません、返信ボタン押したつもりが失敗して普通に打ってたようです(^◇^;)
- 10月18日
-
まむ
えー!すごいです💡❗とてもわかりやすく!
わたしもつけていますが、汚くてよくわかりません。
三時間ペースではあるんですね?
夜中はないたらですか?- 10月18日
-
ぴぃすけ
はい(*^^*)夜中はグズグズ言いはじめたら作ってあげてます。だいたい6.7時間くらいあくことが多いです。
- 10月18日
-
まむ
5ヶ月ですか?🐣そのくらいになるとそのくらいあくんですね!
夜ねる前もちょこちょこ飲みしてて三時間とかでぐずり、作ったらのまず、、ぐずぐずで…💫- 10月18日
-
ぴぃすけ
いきなり続けて寝る日がやってきます(*⁰▿⁰*)
本当に急で生きてるかな?こんなに飲まなくて大丈夫なの?と逆に心配になったくらいです💦- 10月18日
-
まむ
すみません遅くなりまして。
そんな日が来たら来たでこちらに不安で質問してしまいそうですね😰(笑)
ぴぃすけさんは、お子さんが例えば6時にお風呂上がりにミルクをのんだとして、
そなあとは、九時なのですが(ねる前)寝てしまってすやすやの時は無理に起こしませんか!?それともおこして少しでものんでもらいますか!?
ちなみに、6時は、100しか飲んでません。
ぐずぐずでやっと寝たと言う感じです。😰(笑)というか今日はぐずぐずまくりでした。- 10月20日
-
ぴぃすけ
グズグズな日お疲れ様です💦うちも今日は夕方グズグズでした(笑
うちならその日の水分量次第ですが、多分起こさないですね(*^^*)
一応お風呂上がりに飲めてはいるし、12時前後にはお腹すいておきるかなぁと。
ちなみにうちの子、電気消してテレビ消してるのにまだ起きてます_(:3 」∠)_
グズグズ眠そうではありますが💦- 10月20日
-
まむ
お風呂上がりにも飲めてなければあげなきゃですよね!
お疲れ様です!😰!
赤ちゃんって電気暗くしたらパッと目開きませんか?😂- 10月21日
-
ぴぃすけ
そうですね💦今は空気が乾燥してるから、のめてなければあげた方がいいかなとは思います(*^^*)
小さいうちはそうでした!でもリズムが出来てくると、暗いと諦めて寝る準備?で指しゃぶり始めることが多いですよ(*⁰▿⁰*)- 10月21日
-
まむ
わかりました!☺
あ!お腹がすいてるわけではなくて準備なんですね?😰
飲ませてて、途中で飲まなくなったからやめたのになんで指しゃぶりするの!?って思ってました(・・;)!- 10月21日
-
ぴぃすけ
うちの子の場合なので必ずそうってわけじゃないと思います💦
おしゃぶりみたいなもので、何かくちに含んでると安心するらしいですよ(*^^*)- 10月21日
-
まむ
確かに!ぐずぐずしててもくわえるといったんなきやみます!(笑)- 10月21日

りんた
はじめまして^_^
うちもその頃?急に飲まない時期ありました。。。心配ですよね(◞‸◟)
うちの娘の場合は、ミルクの温度が熱すぎると飲みませんでした。
体が熱くなってしまうと飲まない時があるので、ミルクの時は薄着にしています。
1度ゲップさせてまた飲ませるとゴクゴク飲んだり…気まぐれちゃんです(´・ω・`)
今でもありますよ〜
-
まむ
ありがとうございます!
確かにかおが真っ赤になりながら飲んでたりします。
温度もすこしぬるめにしてましたが、、
げっぷさせたり、おむつを変えると飲まなくなります。
そゆときはもうやめていいのですかね- 10月18日
-
りんた
遊び飲み始まると心配ですよね(◞‸◟)
げっぷさせたりすると飲まなくなってしまうんですね…
参考にならずすみません(◞‸◟)
私も何をしてもダメな時は諦めて、次のミルクでできるだけ飲んでもらえるように、時間あけてみたり、遊んでお腹空かせてみたりしてました😊- 10月18日
-
まむ
いえいえ!大丈夫です💡お話できてありがたいです!
時間もそこから三時間開けてますか?
それとも泣いてすいてそうなときあげますか?
そこも悩んでます😢⤵⤵- 10月18日
-
りんた
うちは4時間近くあける感じなので、飲む量が少なくても、気にせず時間あけてから飲ませてます👍
時間の前に泣いてどうしてもダメなようなら早めにあげちゃったりしてます😋
本当いろいろ悩みどころ満載ですよね〜
うちは5か月になったのですが、4か月頃からだいぶ飲むようになってきましたが、まだまだ日によって、え?そんな少ししか飲まないの?って日ありますよ〜😭- 10月18日
-
まむ
そうなんですね(・・;)!!
気にしないで体調悪いとかじゃなければこのまま様子みてみます😢⤵⤵- 10月18日

ぴぃすけ
乳首サイズもうMですか!早いですね(*^^*)
うちの子は先日SSからSにあげました…5ヶ月です。飲みが良いのはうらやましいです!
乳首の不具合(出過ぎる出な過ぎる)でも嫌がりますが、知恵がついてくると遊びたくて嫌がったりもします。
乳首を口に入れてチューっと吸って抜いて、また口に入れてとか💦
ミルクの無駄はたしかにありますよね、うちも多い時100ccくらい捨てることもあります(^◇^;)
保健師さんいわく、
少なめ600、平均800、多くて1000
1日にトータルで飲めていれば問題ないそうです。
※もちろんちゃんと成長していれば!です。とはいえ、4ヶ月くらいに成長速度が緩やかになります。曲線が下がらなければ大丈夫です。
うちの子は2.3ヶ月のときにトータルで960cc飲めていましたが、今は6.700くらいまで減っています(*⁰▿⁰*)
-
まむ
緩やかに…💫そうなんですね!
遊びのみということですね😰(笑)
それも多少みえてきました…
体重は、1日30㌘で増えもよしとのことでした。
四ヶ月検診まで様子みてこのままでとりあえずいっても大丈夫ですかね?
心配で。- 10月18日
まむ
満腹感もおぼえてきてのまなくなったんですかね?