
コメント

りんご2
トイレトレーニング進めるの難しいですよね。
色々な考えがありますが私は、トレーニングパンツだと今は薄いのも売っていますが、パンツが厚いとオムツみたいにおしっこの吸収が良過ぎて、子供はおしっこが出た感覚が感じにくいので、大変ですが、普通のパンツでやりました。最初は漏らされたりして大変でしたが、でて気持ち悪いのが分かって教えてくれたりして、トイレにも、最初は30分から1時間とかで連れてったりして、何度か成功するとオムツも取れて間隔も空きました。
アドバイスになっておらずすみません。

はじめてのママリ🔰
うちもトレパン履かせて漏らしても教えてくれるけど、気持ち悪そうにはしなかったです…
何倍か気持ち悪く感じるオムツ?買ってみたけど全く効果なしでした…
私がいくら頑張ってもストレスが溜まるだけで本人も嫌がって…
という感じで、トイトレスパッと辞めました!もうオムツしてろーって感じで笑
3歳2ヶ月の時に急にトイレ行くって言い出してトイレでできたことをべた褒め😍そこから失敗もしつつ、1ヶ月位で完全パンツになりました!
アドバイスにはなってませんが、本人のやる気なんだなと実感しました…
なので疲れた時はママさん無理せず…
-
リリコ
実はもう一度トイトレを辞めて、再開した直後でした笑
本人のやる気スイッチどこなんですかねーー頑張ります
ありがとうございました- 12月6日

ちゃぁ子
うちの上の子も遅かったですよ‼︎
間隔が空きませんでした。
保育園の方針は
無理にパンツトレーニングはさせない感じで
時間を決めてとりあえずトイレに座らせるって感じでした。
タイミングがあっておしっこが出来たら褒めるの積み重ねでした。
オムツにおしっこ出た時は
教えてくれますか??
うちは教えてもくれなくて
オムツメーカーを替えたら教えてくれたりしていました。
たまたまお風呂の時に
【ママーおしっこ…】
って言って、ここでしたらいいと伝えて洗い場で出した事で
何となくコツを掴んだのか
そこからは一気だった気がします‼︎
また今の時期は寒いので
パンツトレーニングは厳しいかな…って思います。
ちなみに下の子は
1歳5ヶ月からトイレに座らせて
1歳7ヶ月の時におしっこが出来て、下の子はスムーズでした‼︎
ただうんちはオムツです…笑
-
リリコ
いろんな保育園の方針があるんですね。
トイレ連れてくとおしっこ出ます。でも行くこと自体嫌がり泣くことがあります。癇癪多いので、、、。
できたら褒めるの積み重ね、をもう少しやってみます
うんちこそトイレでして欲しいですよね笑- 12月6日
-
ちゃぁ子
トイレに連れて行くと
おしっこ出るんですね👏
ならトイレが楽しい場所になるとあっという間かもですね😊
トイレ=嫌な場所
になってしまうのが
一番避けたい事なので
ぼちぼち行きましょ♥️♥️♥️
トイレに好きなキャラの絵を貼り付けてみて
【トイレに〇〇が居るから一緒に見に行かない?】
とか誘ってみたり試行錯誤ですね😁- 12月7日
-
ちゃぁ子
本当…
うんちこそトイレでどうか…🙇♀️
って感じですが
イヤーーーーー😭😭😭😭
って泣かれるので
安心してうんちができるオムツでさせてます🤣
まぁ…いつかは取れるだろうという気持ちで‼️笑- 12月7日
リリコ
6枚層のトレパンじゃ教えてくれませんでした。30分でもトイレ連れてくんですね〜早いと思っちゃいますが、それを続けると間隔も開くんですね
がんばってみます
ありがとうございます