![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ちちぷぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちちぷぷ
そうなのですね。時短でもお子さんとの時間って持てないものですか??
わたしはフルなのでお金が稼げないとは思いませんが、子どもとの時間はなかなかむずかしく感じています。
早起きして夕飯作って出て行って、帰ってきてから1時間子どもと向き合うようにしています。(実際妊娠してからは体力的に厳しさもありますが💦)
時間より濃密に関わりたいなと思って過ごしてますよ!
![mini](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mini
充分向き合えているのかはわかりませんが、遊ぶ時間は片手間にではなくて本気で向き合って遊んでいます😆
フルタイム勤務の頃に比べたら給与は下がりますよね😭
私は仕事が好きなので続けたいと思っています😌
-
R
私ももちろん仕事は
続けたいし続けなきゃ生活も
やっていけません
仕事も子育ても中途半端な
このモヤモヤがどうしても
消えなくて情けなくなって
きます😭- 12月18日
![eK](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
eK
その気持ち、すっごく分かります😣‼️私は新卒から12年働いていますがこんな安い給料でやってられるかー!って毎日思ってイライラしてました😂私はフレックス制度で営業職していましたが、当然周りよりも早く仕事を終わらせる必要がある。それなのにやるべき事やミッションは周りと変わらない。頑張っても時間がなく、しかも成果が出なければ評価も下がる。そんな中で日々の育児と不妊治療と仕事でいっぱいいっぱいになり、パニック障害と診断されました😭
今年の9月から休職しています✊🏻そこで思ったのは無理する必要はないなと言う事でした。休職しても企業によっては給料出ますし、傷害手当もりあります。その間に転職先を見つけて給料良い会社を見つけるのもありなのでは?
休職をして2ヶ月経ちましたが、薬を飲まずにだいぶ回復しました😊わたしは景気のいい業界へ転職しようかと考えています☺️今の職場を変えられる環境にあるのであれば転職も選択肢の1つではないかと思いますよ😊✊🏻✊🏻
働いている同僚や福利厚生が良くて環境が良いとしてもそれよりもっと良いところは絶対にあるはず!と思います🙆🏼♀️
少し質問とは答えがズレてしまってすみません。。
-
R
不妊治療もされてたんですね😭私も不妊治療で授かった子なのでお気持ちすっごく
分かります、、、
分かります。
頑張りたくても時間がない。
家で仕事の復習すれば
いんだろうけど、そんな暇ないです。でも私より後に入った人が私がいない間に仕事が
すごくできるようになっていてなんだか情けないとゆうか
虚しいとゆうか、
こんなに仕事で悩むのも
初めてで、でも子育てはもちろん大変で余裕もなく、
全てが中途半端です😭
パニック障害💦
精神的にきたんですね😭
転職したいですよね!
その勇気もなかなか
でないですがいずれは
と思います!
コメントありがとうございます!- 12月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
20代の頃、「自分の時間のほぼ全部費やして仕事しててもらえる金額がこれくらいなんだから、産後や介護など始めたらどれくらいの生産性でどれくらいもらえるか」をもう少し考えておけばよかったなーとは思います😅
産後、同じようにめちゃくちゃ悩みましたが、何度か転職して、時間とお金のバランスを自分なりに納得いくように舵を取ってます☺️
R
いやお風呂上がりに2時間近く子供との時間あります!
ですがやっぱり家事をしながらだとちょっと待っててね〜
とか多くなります、、
まだ2歳で離れるとすぐ
ついてくるので、
髪の毛も乾かす時間もなくて
完全ワンオペなので、
遊ぶことだけに向き合う
という時間は少ないかなと💦
遊んであげてるほうだと思いますが、もっともっと遊んであげたいなって🥺
早起きして夕飯作るなんて
すごすぎます!!!
すごいです、、
見習います!!
そしたら帰ってきてから
余裕ありますもんね!
そーですね!
濃密の方が大事です!
それができてなくて、
ごめんねごめんね
ってなります
なんでも工夫ですね!
ありがとうございます😭❤️
ちちぷぷ
2時間向き合えれば、きっと専業主婦のお母さんより向き合う時間が持てていると思います。
家事の時間はテレビにお願いしてサクッと終わらせてその後はお子さんに付き合う、または旦那さんの帰りが遅くても帰ってくるなら旦那さんに任せて向き合う!でしょうか!
早起きしますけど、子どもたちと寝るので睡眠時間はバッチリですよ😂自分時間はゼロですけどね♪