※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳半と4歳半の子供を連れて公園で遊ぶのが難しいです。2人での遊び方や興味が違い、一人で子供を見るのが大変です。遊具がない公園に行くこともありますが、困っています。

1歳半と4歳半の子連れて公園でどうやって遊んでますか?😭

前は下の子は抱っこ紐に入れて公園に遊びに行っていたのですが、1歳過ぎてから下の子の動きが活発になり抱っこができなくなって2人連れての公園遊びが難しくなってきました💦

男の子兄弟ということもあり、どちらも大人しい方ではなく…
上の子も勝手にいろんなところに走って行ってしまうので追いかけるのが大変ですが、下の子は自分で歩きたいので抱っこするとギャー!!!となります😭

遊び方も異なるし、できる遊具も違うし…
唯一2人でできるのは虫探しや砂遊びだけです。
でも上の子の興味がそちらになかなか向かないので難しいです💦あまり遊具がない公園などに連れて行くようにしているのですが…

うちは休日も旦那が仕事が多く、祖父母も遠方なのでいつもワンオペで😭でも子どもには楽しく過ごしてほしいし、公園大好きなので避けては通れず悩んでいます。
みなさんはどうされていますか?

コメント

チム

うちも先日2歳になった息子と、もうすぐ5歳の娘がいます。

うちは逆に遊具がある程度ないと娘がつまらなさそうにするので遊具が充実している場所に行き、上の子はいきなり道路に飛び出したりすることはあまりなくなってきたので下の子に付きっきりで上の子がどのへんにいるかだけしょっちゅう確認している感じです😄

うちも休日主人は仕事で祖父母も近くなく、休みの日はどこかしら連れてってます😅

チョコベビー♡

上の子から多少目を離しても安全な遊具のある公園とか、芝生だけの公園に行っています。あとは公園じゃなくて神社とか行きます🙂