
実家での里帰り出産を考えていたが、母のタバコが問題。母は喫煙し、室内でも吸うことがあり、ストレス。新生児が来ても状況は変わらず、悩んでいる。里帰りするか悩み中。
来年春に出産予定です。
自分の実家へ里帰り出産を考えていましたが、
今、里帰りはやめようかと考えさせられる問題があります。
母のタバコです。父は吸いません。
元々、人が食事中でも目の前でタバコを吸う人でした。文句を言えば嫌そうな顔をします。母は私を妊娠中も喫煙していました。
兄の子が実家に来ていても吸います。換気扇の下で吸うこともあれば、換気扇(弱)をつけてダイニングで吸う状態です。
先日実家へ行き、ダイニングで過ごしていてたら
母が目の前で吸い始めました。
換気扇(弱)はついてますが、3m先の換気扇の効果なんて、しれています。煙たいです。
結婚して実家を出るまで長年母のタバコについてストレスでしたが、里帰りすると妊娠中・出産後もこれが続くのかと思うと憂鬱です。
新生児が家に来ようとも、母は今と大して行動は変わらないかと思います。
こんな状態の実家だと、皆さんならどうしますか?
里帰り出産しますか?諦めますか?
- さき(7歳)
コメント

みるくてぃ
私なら里帰りは諦めます
自分が妊娠していたときに煙草を辞められなかった人が「新生児がいるから」と気遣いできるとは思えません

はじめてのママリ🔰
母も喫煙者でしたがさすがに目の前では吸わなかったです。
普段は換気扇下でしたが、里帰り中は外で吸ってしばらくしてから家に入ってきてました。
目の前で吸われるんだったら、里帰りはしないかな…
-
さき
目の前で吸う時もあったり、気付いて換気扇の下行ったり…
基本的に今までどこでも吸ってた人なので、急に変えられないんだとは思いますが、目の前はさすがに腹立ちます!(キΦдΦ)- 10月21日

みさmama
母にせめて自分がいる間だけでも外、最悪換気扇の真下で吸えないか話をしてみて無理そうならあたしなら帰りません(>_<)
切迫早産などの原因にもなりますし新生児にタバコの煙はかわいそうなので(T_T)
私の実家も父が吸っていましたが外で吸ってくれてました( ^ω^ )
2人目妊娠で今里帰り中ですが少し前に禁煙してくれました✨
頼れる親がいるならば頼った方が産後等も安心なんでお母様が外でタバコ吸ってくださるようにしてくれるといいですね(T_T)
-
さき
換気扇の下で「強」にして吸ってくれれば、外へ出てとまでは思わないんですが…里帰り中だけでも、なんとか出来ないものか相談してみようかと思います。
- 10月21日

たろ
私の母もタバコ吸います…
同じ車に乗ってても窓開けて吸います…(;_;)
それ以外はすごくいい母だし、大好きなんですが、妊娠中の今は少し距離を置いています😭😭😭
姉の子供が遊びに来ても、換気扇の下でスパスパ…でも換気扇で全部吸えてる訳じゃないし、臭いです😱
私自身すごくタバコの臭いが苦手なので、里帰りはしない事にしました!😫💦
絶対ケンカになっちゃうし(泣)
でも私の場合は実家が近いので、もしもの時は来てもらえるっていうのもあります😣
-
さき
実家が近いといいですね!
我が家は旦那の実家と私の実家の間に住んでいて、旦那実家周辺には産婦人科がないので、自分の実家に頼ろうかと思ったのですが、タバコ問題…。
たろさんのお母さんはまだ換気扇の下に行くだけエライですよ!
うちの母にも見習ってもらいたいです。- 10月21日

しょこ:-)
私は帰らないです!
子どもがかわいそうです…
あと、産後はただでさえいろんなことでストレス感じやすいのに、トピ主さんの体にも悪いと思いますよ。
-
さき
赤ちゃんにも私にも身体に悪影響ですよね…
タバコ以外は至れり尽くせりしてくれる母で、有難いんですが。
なんとか側で吸わないよう交渉して、無理そうから里帰りやめます!- 10月21日

さーたん
はじめまして。私もさきさんのご実家と似た様な環境の実家です。初孫ということもあり、両親は私が里帰りする気でいたようなのですが結論から言えばきっぱり断りました。色々と考え、限られた期間とはいえ大事な自分の子供を育てるのに適していないと思ったからです。一応、少し落ち着いてから1週間ほど実家に泊まりで行く事になりましたが、タバコは家の中で吸うわ、部屋は汚いわでストレスと我慢の限界で3日で切り上げて帰ってきてしまいました。里帰りは親孝行の為にするもの、しないのは親不孝なんて考え方聞いたことがありますが、私はそんな風には全く思いません!さきさんと、これから産まれてくるお子様にとって心身的に一番幸せな環境で子育てされるのが一番だと思います!まだ時間もあるので、もう少しゆっくり考えてみてはいかがでしょうか^o^!これから寒くなるので、くれぐれもお体には気をつけて。
-
さき
里帰りしなかったんですね!
子どもと自分の身体を第一に考え、みなさんの意見も踏まえて考えてみようと思います。
タバコによる赤ちゃんへの悪影響についても、母に伝えようと思います!- 10月21日

退会ユーザー
わたしも実の両親が喫煙します(´;ω;`)
やめてと言ってもやめてくれないなら里帰りしない方が良いかと思います!
-
さき
まだはっきり「やめて」とは言ってないので、伝えた方がいいですよね。伝えてみます!
親が喫煙者で自分が非喫煙者だと、ほんと苦労しますよね…- 10月21日

maayu
自分だったら、母に自分かいる間だけでも外(百歩譲って換気扇下)で刷ってもらえないかお願いしてみて、その返事で決めるかなぁと思います。
自身の経験ですが、原因は煙草ではありませんが、里帰り中、父にイライラが止まらず里帰り中断しようと思ったくらいホルモンの乱れがありました。こんなに気持ちの浮き沈みがあるんだなぁと頭では冷静に思いながらも気持ちが押さえられなかったです。
なので、帰る前から気にしていることは、里帰りしてから何倍も感じると思います(;o;)
お母様が分かってくれると良いですね…。
-
さき
出産後の精神的な乱れはまだ想像出来ませんが、イライラの原因になりそうな事は解消しておくに限りますよね!
母にタバコについて交渉してみます。
最悪里帰りして精神的に無理だったら中断もありですね。我慢が一番良くない!- 10月21日

アボカドサラダ
うちも1人目の時が里帰りしましたが、妹も母もすごいタバコ吸う人でやめてくれず何回も喧嘩になりました。
母は看護師なのにですよ?だから「じゃぁ、病院の妊婦さんや子連れの親の前で吸える?うちの前でできるってことは吸えるねんな?
人にはタバコ吸ってるとか黙っといてって言うくせに!」ってめっちゃ言いまくったら、外で吸ってくれるようになりました。でも、それも長くは続かないし、やはり吸う人にも気を使うので2人目は里帰りしていません(๑•́ ₃ •̀๑)
理解ある方ならするかもですが、うちみたいに考えすぎよー!みたいな適当な考えの方なら諦めますね(´-_-。`)
-
さき
うちの母と似ていますね(笑)
部屋のヤニの汚れも「タバコじゃない、料理のせい」
吸ってたら癌になりやすいと言っても「タバコ吸ってても吸わんでも癌になるときはなる」と言った母なので
恐らく「気にし過ぎ」「細か過ぎ」と言われそう…なので、タバコによる妊婦・子どもへの悪影響をこんこんと説こうかと思います(笑)
それでもゴチャゴチャと自分を正当化するなら、里帰りは諦めた方がいいですよね。- 10月21日
さき
諦めますか…
ほんと今の時期特に、ちょっとは気遣ってほしいんですよね…