
コメント

まーちゃん推し💚
うちの市は、昨年度は一次申し込みで待機児童がいなかったみたいなので参考にならないかもしれないですが・・・
正社員の共働きが1番ポイント高いのではないでしょうか?その中で勤務時間もみられると思います!
あと、育休復帰もポイント高いって言われました!
他は母子父子家庭が優先で、ってことも言われました(´・・`)
この間申し込みに行きましたが、全く同じ条件の人でどっちかしか入れない時は抽選番号の若い順です!って言われて、くじ引いて帰ってきました💪

退会ユーザー
うちの市は正社員共働き(フルタイム)が1番ポイント高いです!
あと上の方と同じで育休復帰であること、母子父子家庭、あとは上の子がいるかでポイント加算されるみたいです😊
-
名無しさん
回答ありがとうございます!
共働きの育休復帰はどこもポイント高いんですね☺️- 10月17日

まぁぶる
待機児童の多い地域でしたら、そもそも1歳クラスの人員枠も少ないのでは…
手元の保育園に関する資料ですと、考慮されるとして
❁所得
❁居住年数
位です…そうなると、共働きだけの条件は本当に最低ラインで、加点がないと厳しい気がします(xдx;)
-
名無しさん
回答ありがとうございます!
0歳児で預けるのがよかったんですかねぇ〜。事情があって預けることができず今回1歳児で申し込むことにしたんですがやはり難しいですかね💦💦- 10月17日

つきのわ
私も1年半育休とって、職場復帰でしたが、共働きで、同点の場合、介護してる家族がいるとか、勤続年数が長いとかいろいろあるようでした。私は高齢出産だったので、勤続年数で稼いで第二希望の園に入れましたよ。なので、加点出来ることはないかはその地域によってちがうので、いろいろ役所の人に聞いてみる方が良いですよ
-
名無しさん
回答ありがとうございます!
確かに皆様の話を聞くと市によって違うみたいですね💦1度市役所に行ってみたいと思います!- 10月18日
-
つきのわ
電話で大丈夫ですよー、根掘り葉堀り聞いておきましょう^^
あと、申し込む保育園の募集人数も参考にしました。定員が少なければ、なかなか自分の番になりませんからね- 10月18日

みーママ
うちのところも正社員の共働きだとポイント高いです!あとは修業時間帯が長く書いてある(シフト制などで)、働く曜日が不規則だったりする方がポイント高いです!
たぶん1歳児枠はどこも少ないので、待機児童多い地域だと難しそうですね💦
入れるといいですね😣❤️
-
名無しさん
確かに待機児童がここまで多い地域とは予想もしてませんでした💦
本当に入れるといいなぁ〜😲- 10月18日
名無しさん
回答ありがとうございます!
やはり共働きの育休復帰はポイント高いんですね〜(o^^o)
全く同じ条件で抽選とは始めて聞きました😀
まーちゃん推し💚
未満児さんはやっぱり倍率高めみたいで💦
同じ条件の場合選ぶにも選べないからくじになるそうです(笑)
うちの市だけですかね?😂
主人が15を引いたので、入れることを願ってます(๑˙³˙)
名無しさんも入れますよーに⍤⃝❤︎"
名無しさん
保育士さんの人数も多く必要になる年次は本当に倍率が高めですね💦
お互い入れるといいですね💕