
夫の飲み会が金曜日にあり、酔って帰るため育児に支障が出ています。飲み会を断る方法はありますか。
夫の職場の飲み会について愚痴&質問です。
コロナが落ち着いたのもあり、夫の職場の飲み会がちらほらあります。毎回金曜日に開かれます。
普段は金曜日と土曜日の夜に、赤ちゃんの夜のお世話(といってもオムツ換えくらいで1回3分以内)を協力してくれます。また、夜中覚醒したときの抱っこもたまにしてくれたりするので、私の精神にゆとりもって育児にのぞめる貴重な2日のうちの1日が金曜日です。
その金曜日に飲み会が入ると、必ず酔って帰ってきて記憶がないほど飲んで帰ってきます。控えめにしてとお願いしてもビールジョッキ5杯以上飲んできます。当然使い物になりませんし、赤ちゃんに覆い被さるように寝ることもあるので危険で近づけたくもありません。
職場の飲み会がそこまで頻度多くない場合は、みなさん許容されてますか?私としては快く送り出したいのですが、ここのところ赤ちゃんが全然寝てくれなくて本当に精神が崩壊しそうです。誰にも頼れない中、唯一頼れる夫が使い物にならないと絶望します。
赤ちゃんがいるからという理由では、飲み会断れないものなのでしょうか?飲み会に行ってほしくないときに有効な手段ってなんでしょうか?
※ちなみにビール1杯で終わってといっても、終われない人です。早く帰ってくるからと言っても口だけです。
- ぼー(3歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私が自分がしんどい時は行かないで!って言ってました😂
自分はしんどいのに夫だけ飲み会行って楽しむとか不公平すぎて納得できませんでした🤣笑
今はむしろ行ってくれーと思ってます😂

はな
飲みに行くなら全てを諦めて、もはや別部屋で寝てもらってました😅
赤ちゃんがいるから…は、本人が乗り気じゃないならそれを理由にして断るだろうし、行きたいから言わないんだろうなあって思ってます😣
臨月〜新生児期は控えてもらってましたけどね!
月に1度ぐらいなら、交換条件として休みの日に自分も1〜2時間自由時間をもらうのを提案してみたらどうですか😊?

退会ユーザー
ご主人の会社やご主人がどうかはわからないですが、個人的に会社で飲み会があったときはほとんどが内輪のお楽しみ会感覚で重要な断れないものなんてなかったですね😅💦
断れる飲み会もあると思います👍本人がなんだかんだ飲み会好きなんじゃないですかね😱
お気持ち伝えてみてもいいと思いますよ😢

がーこ
私はそんなに産後が大変じゃなかったので送り出してました。コロナでもなかったし、頻繁でもなかったので🙆
でも、別に行かないでって言っても良いと思います。まだお子さん産まれたばかりで大変だってこと職場の方だって分かるだろうし。
あと私の職場では飲み会でも子供をお風呂に入れるために抜ける人とか、お風呂入れてから遅れてくる人とかもいました☺️(男性です)
旦那さんには何が有効かは分からないですが、赤ちゃん寝なくて本当に辛いから金曜日にいないことがとても辛いと話してみてはどうですかね🤔

さゆり
私の旦那は産前、産後ともに飲み会に行ってました😢
産後はワンオペにも関わらず、新生児期間に3回、日付が変わって朝方にペロペロで帰ってきて、風呂にも入らず、全裸で寝られて最悪でした😢
今は完全に飲みにいくこと自体をなくしてもらっています❗️
旦那さんにぶちギレるぐらいしつこく伝えなければ理解すらしてくれません‼️

ぼー
みなさん、コメントありがとうございます!
みなさんのアドバイスを受けて、半泣きになりながら行かないでほしいとお願いしましたが、結局今夜は行くそうです。(くそやろうめ、タンスの角に小指ぶつけたらいいのに)
いつもなら許せるのですが、赤ちゃんが連日朝も昼も夜も寝てくれなくて、ため息と涙こらえて育児してるので、精神的にきました。
なんかイライラするので、ごほうびにスイーツを朝から食べました!ごほうびデーとしてたのしみます!笑
退会ユーザー
結局行っちゃうなら、必ずお土産買ってきて!と言うのも良いですよ😂
うちは飲み会行くならお土産必須って約束です🤣笑
ぼー
お土産いいですね!ハーゲンダッツおねだりしておきます!!!
退会ユーザー
是非お願いしてみてください😆
無理だよ!って言われたらじゃあこっちも飲み会は無理だよ!
快く送り出してほしいなら努力してよ!くらい言っても良いと思います😤❤️
ぼー
はい!早速おねがいしました!笑
次回以降は、もっと高いものおねがいします★
ありがとうございます!