12月末で現職を退職し、来年4月から公務員になる予定です。失業給付金を受給しても問題はないでしょうか?雇用保険料を払ってきたので受け取らないのはもったいないと言われていますが、将来的に不利な点があれば受給しない方がいいと考えています。
保険関係に詳しい方教えてください。
12月末で現在の職場を退職します。
来年4月から公務員の内定をもらっています。
そこで1月から3月の健康保険や国民年金は、1度旦那の扶養に入って、4月以降に新しい職場への移行手続きをする流れにしてます。
現在の職場では、数ヶ月でも失業給付金を受給できると聞いているのですが、受給する事で何か不利なことはありますでしょうか?
これまで高い雇用保険料を払い続けてきたので受け取らないともったいないですよ!と言われているのですが、次の職場や今後将来的に不利なことがあるのであれば(雇用保険料が高くなるとか?)、受給手続きしないようにしようと思います。
- nn62yy(9歳)
コメント
ぴのすけ
失業手当を受給してもとくに不利益はないですよ。ただ、失業手当の金額によっては扶養を外れなくてはならない可能性があるのでそこは要確認です。
公務員は雇用保険の対象外なので、次の職場への影響もありません。
退会ユーザー
内定貰っている場合は受給できません😊
1年以内なので、雇用保険の加入期間が継続されます!
-
nn62yy
ありがとうございます。
すでに次の就職先が決まっていたらもらえないのですね💦- 12月2日
-
nn62yy
ハローワークに確認しに行きました!
やはり次の内定が決まっていると失業状態とは認定されないので受給できないそうです😅
回答ありがとうございました!- 12月14日
退会ユーザー
確か自己都合での退職だと給付までに3ヶ月の待期期間があるので、その間は扶養に入れます!
受給額が日額3612円以上だとご自身で保険に入る必要がありますが、4月から社保とのことなので大丈夫かと思います🙆♀️
ただ、待機期間が終わってすぐ就職なのに失業給付もらえるんですね…?🤔
-
nn62yy
ありがとうございます!
無知で申し訳ないのですが、3ヶ月の待機期間とはなんですか?
受給額はどうやって決まるのでしょうか?
現職の退職手続きの際は次の内定が決まっておらず、求職中ということで話を進めていたので、ちょっと状況が変わり、わからなくなってしまいました。たしかに、すぐに就職先が決まったらもらえないかもしれない、とは言っていました。- 12月2日
nn62yy
ありがとうございます!
公務員は雇用保険は不要なんですね!
ぴのすけ
雇用保険は不要というか、公務員は雇用保険に加入できないんです💦ですから、ないとは思いますがもし途中で退職しても失業手当はもらえません🥺
nn62yy
ありがとうございます!
そうだったんですね。原則的には雇用が保証されている、という考えなんでしょうかね。
雇用保険料高かったので払わなくていいならいいですね😂
定年まで勤める覚悟で頑張ります!