![みのり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児で疲れが取れず、めまいや頭痛、腰痛があり、精神的にもつらい状況。家族にイライラし、料理や家事にも苦労。自分の状態が普通か不安。受診すべきか相談したい。
育児ノイローゼ?ただの疲れ?自分の状態が普通なのかわからず受診すべきか悩んでいます。
気持ちに余裕がなく、わかりにくい文章だったらごめんなさい。
1歳の子を育てています。
毎日全然疲れがとれず、夕方からめまい、頭痛がひどくなり、腰痛がかなりしんどくて動くのがつらいです。
眠いのに寝つけないし、朝方ようやく熟睡してもお弁当作りなどでゆっくり寝ていられません。
体調も精神的にもまいってしまっています。
産後気持ちの浮き沈みが激しく、実家や支援センターで誰かと一緒にいると楽しい気分で元気にいられるのですが、家にいると落ち込みやすく、やる気がでず、夫や子供にイライラしてしまいます。特に夫へのイライラがコントロールできない事があり、つらく当たってしまい後悔することが多いです。
子供は愛おしく、すごくかわいいのですが、自分に余裕がないと1人になりたいと思ってしまいます。
もともと料理がどうしても好きになれないのですが、離乳食を用意してもイヤイヤされたりすると泣きたくなります。ヨーグルトやベビーフードなどは食べるのに…😢
ちゃんとできない母親で申し訳なく思います。
大人の食事を用意するのもしんどくて、献立決めて、買い物して、食材切って調理して…と手順が多いと考えがまとまらず憂うつになってしまいます。
やらなくてはいけない事はたくさんあるのに、動き出す力が全然出てきません。
途方にくれて、気持ちばかり焦り、動悸がして、血の気が引く時もあります。
家の外と中で別人格のようだなと思います。
家の外にいて好きな事はできるのに、家の中では何もできないし、楽しいと思えるものもありません。
これは甘えなのでしょうか?少しおかしいですか?受診すべきですか?
この状況を改善する方法があれば教えてほしいです。
苦しいです。
- みのり🔰(4歳3ヶ月)
コメント
![くーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くーちゃん
お子さんをどこか託児施設に一時保育してリフレッシュしてみては?いかがでしょう☺️
あとは旦那さんに休みの日一日を家事も育児も丸投げして出かけるのもいいと思います。育児には休みがありませんから、肩の力抜いて、一人の時間大事にしたほうがいいですよ〜💕
![mij](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mij
大丈夫ですかー?
本当私もおなじような体調で…
めまいとかあると、どーしよってドキドキしたり…大きい病院なのかなとか思ったり不安でいっぱいです😭ほんと1人になりたいっていつもおもっちゃいます。。
頼れそうなもの、場所全力で頼りましょーーー
うちは旦那にはなしてもスルーなので、それが一番ストレスかな😅
-
みのり🔰
コメントありがとうございます。
同じ感じですか💦本当辛いですよね😭
お子さん2人だと余計に大変ですよね…毎日お疲れ様です。
あまりに不調が続くので、何か病気なのか、疲れなのか、それとも精神的にまいってるのか判断つかなくてただ我慢してました。
肩こりからなのか、右手の指がビリビリ痺れるようになってしまったのでとりあえず整骨院を受診することにしました。
病院行くにも子供預けていかないとだしなにかと大変ですよね。
育児は1人でやるもんじゃないですよね😭
旦那様スルーなのですね💦しんどいのを認めて労ってもらえるだけでも少し救われるのに…😢
お互いにほどほどで頑張りましょうね✨- 12月3日
みのり🔰
コメントありがとうございます。
そうですよね😭リフレッシュ大事ですよね💦
なんだか1人でいっぱいいっぱいになってたみたいです。
夫に吐き出して少し肩の力を抜いてみます!
ありがとうございました😊