
2歳児健診で言葉の遅れ指摘。心理士と話す提案。市からの連絡待ちで不安。過去2回の経験も不満。対応に不安と疑問。
8月の2歳児健診のとき(2歳半は過ぎてました。)、言葉の発達に遅れがあると指摘を受け、よかったら心理士とお話ししてみないかと言われました。
そこから少しずつですが言葉が出てきた感じで、まだ聞き取れないことも多いですが本人も頑張ってこちらに伝えようとしている感じです。
おととい、その件で市に(子供のほう)電話をしたのですが
"担当が午後から休暇取ってていないので明日こちらから電話しますね〜"
と言われ何時なら平気かも聞かれたのでちゃんと時間を伝え、ずっと待ってたのに電話がきませんでした。
これ実は3回目で、、、
こっちから電話してこいってことですかね??
てかこれは電話するものですか??😥
1回目、2回目も同じ用件です。
1回目は、言われた日になっても電話かかってこなかったので、次の日こちらから電話したら、普通にスルー。笑
忙しいだろうし仕方ないと何も触れず話してましたが、結局心理士とのお話はコロナでなくなり😢
2回目は、言われた日になっても何日か待ってても電話がかかってくることはなくこちらから電話したら、
聞いてません、、と。謝ってはいました。
心理士とのお話しは予約がいっぱいで無理と言われ😢もうちょっと早かったら入れられたかもとも言われました笑
もうなんなんだろう、
健診のときあんなに話したのに、
気にかけてくれてないのかなと思うばかりです。
- ママリまま(2歳2ヶ月, 6歳)
コメント

砂遊び
それはちょっと適当ですね💦
私も何度か電話したことありますが
担当不在のときは必ず折り返しがありました
担当にちゃんと伝わってなさそうですね😣

退会ユーザー
心理士とのお話しの予約がいっぱいで無理ってどういう事なんですかね??私は3ヶ月待ちでしたが予約は出来ました😅
電話に関しては電話来ないのはたまにありますね😂
もう、子供発達クリニックに行った方が早くて確実だと思います。
心理士と話しても遠回しにしか教えてくれないので余計モヤモヤする場合もあります💦
2歳の言葉の遅れはよくある事なので全員を気にかけるというのは難しいんだと思います。
発達クリニックや療育の先生の方が寄り添ってくれるのでそちらの予約を取ってみてもいいと思います。
-
ママリまま
多分ですが、月の初めに電話したのでその月の予約ということだと🤔
ちなみに次はいつあるか聞いたら、そもそもコロナであるか分からないと言われました😂
主人とも昨日そんな話しまして💦
もう3回目だし、自分たちで探して行ってみる?って😂😂
言葉だけが心配で😢
なかなか話してくれないので何がしたいのか分からないし、やっぱり他の子と比べてしまい…よくないってわかってます。
知り合いのお子さんが1歳半なのですがお喋り上手でびっくりです。。- 12月2日
-
退会ユーザー
私は上の子が2歳4ヶ月の時に言葉の遅れと癇癪と偏食があったので心理士の予約取って発達相談行きましたが1年以上発達が遅れているからここの療育通って下さいと言われた流れでしたが心理士にも療育の先生にも娘に障害があるかどうかを教えてもらえなかったので自分で発達クリニック予約して診断受けました。
最初から発達クリニックに行けば良かったと思いました💦
言葉だけ遅れているなら言語聴覚士の訓練受けられるし直接療育に申し込んでも大丈夫ですよ。障害があるなし関係なく発達に心配事があれば誰でも行けます。
比べてしまう気持ち分かります。
下の子が大きくなっていく度にやっぱり上の子はだいぶ遅れていたんだなと実感しました💦
ハッキリさせたいなら発達クリニックで専門家に診てもらうのが1番ですよ!大丈夫なら大丈夫と言ってくれるので。- 12月2日
-
ママリまま
やっぱり心理士だと…って感じなんですかね😥自分たちで探して行ったほうがなんだか早そうですよね。。
来年4月から保育園なので、その前には行っておこうと思ってます。
ちなみ発達クリニックはお金はかかるのですか??- 12月2日
-
退会ユーザー
記憶が曖昧ですが確か、診断を受けるだけならお金かからなかったような…。
その後2回目に行った時は診断書を書いてもらったのですが、その診断書は11000円かかりました。そのイメージが強すぎて初診がどうだったか忘れちゃいましたすみません😭でももしかかっても5000円を超えるようなお金は払ってないと思います。覚えてないくらいなので…。
診断書の金額はクリニックによるみたいで必要無ければかからないお金です!- 12月3日
-
ママリまま
一万円もするんですね!びっくりです💦
決めたところで聞くしかないですね😱
ありがとうございます😊✨✨- 12月3日
ママリまま
そうですよね💦
同じ市に住む友達に聞いてみると、同じようなことがあったみたいで😥
ちゃんとしてもらいたいです😢
砂遊び
今後のことを考えると
下の方が言ってるように
療育や発達クリニックの方が確実だと思います☺
上の子が
市の発達相談で心理士との面談もしましたが
これといって参考になるようなことはなかったです
診断を下せるわけでもなく曖昧なまま終わり
親子教室の案内があったくらいです
なので療育も自分で予約取りました!
ママリまま
そうなんですね!
あーやっぱりもう自分たちでしようかなと思い始めました!
もう3回目だしまたこれで予約がどうのこうの言われたら…
なんか質問してよかったです☺️☺️
ありがとうございます😭✨