※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とちこ🔰
子育て・グッズ

6ヶ月の息子が抱っこでしか寝つかない状況で悩んでいます。同じ方法で寝かしつけてもいつかは改善されるでしょうか?他の方法や体験談を教えてください。

もうすぐ6ヶ月になる息子を子育て中です。
寝かしつけが抱っこなのですが、この状態でもいいのか、改善する方が良いのか教えて欲しいです。

「抱っこでしか寝つきにくい」という状態で、セルフねんねの練習であったり、ルーティーン作りであったり試しているのですがうまくいかずです。今のところ1番寝てくれる方法は、授乳(ミルク)後に寝かしつけに入り、(もしくは寝ながら飲んだりしてる状態もあります。)寝たと思ったらそのまましばらく15分ほどはだっこのまま座っていて、完全に目も瞑って寝た様子であればゆっくり布団に寝かせるというものです。

一時的に抱っこも辛いため、おしゃぶりを使い、顔の周りにタオルを触れさせて寝かせる方法もしていたことがあります。しかし寝かしつけに長いと1時間ほどかかってしまうこともあり、やめてしまいました。

このまま同じように寝かしつけしていてもいつかは寝てくれるようになりますか?自分の周りの親との会話で「ハイローチェアで揺らしたら寝る」「授乳後布団に寝かせたらそのままねる」など寝つきがいい子のエピソードを聞きすぎたこともありすごく悩んでいて辛いです。


何かアドバイス、体験談など回答いただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

コメント

ena

私は1歳2ヶ月くらいで卒乳するまでずっとそんな感じでしたよー✨
立ったままの抱っこだとつらいと思いますが、座ったままでも寝てるならいいと思います♡

私は授乳終わったら向かい合わせに座らせて、胸に顔乗せて寝てました😃寝入ったら布団にコロンとしてました✨
特にセルフねんねの練習したりとか全然しなかったです!!!

それよりも添い乳からのそのまま寝かせるっていうやり方の方が、よく起きちゃったり辞める時とか大変って聞くのでやらないようにしてました👌🏻✨

  • とちこ🔰

    とちこ🔰


    抱っこしたままじゃだめなのかなって不安になっていたので回答を拝見させていただいて安心しました!

    向かい合わせの抱っこで寝てくれるのかわいいですね😌❤️
    うちの息子の場合は横抱きでないと寝ません🤣

    添い乳からというのは意識しておきます!
    ありがとうございました!

    • 12月2日
はじめてのママリ

なかなか寝てくれないの辛いですよね…😭
うちの子も寝るのが下手で、9ヶ月過ぎに夜間断乳するタイミングで本当に軽くねんトレしました(夜中起きても抱っこしないでトントン)
逆に言うとそれまで抱っこで本当にしんどかったです。
1時間もザラでした。
せめてもの入眠儀式をと思い、抱っこでもネントレする時でも、必ず同じ音楽流して寝かしつけしてました。

今は親のことトントンして、親が寝たと思うと1人で寝る子になりました。笑
今が1番しんどいですよね。でもきっといつか「あのときは大変だったな」と過去形で思う時がきますよ😌

  • とちこ🔰

    とちこ🔰

    音楽流すのはやっぱり効果的なのですね。

    体験談を聞くといつかは寝てくれるも思って今頑張れます!ありがとうございます!

    子どもちゃんしっかりもので可愛らしいですね🤣❤️

    • 12月3日
だいちゃんママ

寝かしつけ、悩みますよね😭
私もまわりの赤ちゃんがよく寝る子ばかりだったので辛かったです。
うちは8ヶ月ぐらいまで抱っこでゆらゆらでないと寝ませんでしたし、新生児の頃から背中スイッチの精度が高かったです。6ヶ月ごろだと、夜中に起きた時は、授乳→抱っこでゆらゆら→布団に下ろす→5分もせずに起きる→抱っこでゆらゆら…とかで、1〜2時間抱っこしてました。それが夜中に2〜3回。本当にしんどくてしんどくて、泣かせるネントレ挑戦しました。
結果、夜寝る時はトントンで寝てくれるようになったものの、夜中に起きたときや昼寝は抱っこゆらゆらでした。

今は夜通して寝てくれるので、入眠は添い寝&トントンです。ただし、昼寝は未だに抱っこでゆらゆら💦12キロオーバーで重いですが、以前より寝付くのが早くなったので比較的すぐに布団に下ろしてもそのまま昼寝2時間はしてくれます。

こればっかりは本当に赤ちゃんによって全然違いますよね。布団に転がしておけば勝手に寝る…なんて、私にとっては夢のまた夢で、羨ましいを通り越してなんというか…って感じです。けれど、この重みを感じられるのも今だけかな、なんて思いながら、毎日子どもの頭の匂いを嗅ぎながら抱っこでゆらゆらしてます笑笑

長々と失礼しました🙇‍♀️

  • とちこ🔰

    とちこ🔰

    新生児から、、、そう考えたら私の場合はかなり楽ですね。本当にその子によりますよね😭

    泣かせるネントレもあるんですね。
    参考にさせてもらいます。

    確かに今しかできないことですよね、、!私も頭の匂いよく嗅ぎます🤣

    大変な中こうしてアドバイスをくださりありがとうございました!

    • 12月3日
はじめてのママリ🔰

うちの息子も先日まで夜はセルフで寝てくれるのに、朝寝、昼寝は抱っこじゃないと寝ませんでした。さすがに8kg超えて30分以上抱っこユラユラは体がしんどかったので、YouTubeのえぞらえほんというアカウントがあるのですが、そのオルゴールを聞かせながら横で寝たフリ(鼻息粗め(笑))してたらやっと、抱っこじゃなくても寝るようになりました!寝入るまではちょっとグズグズ言いますが、前ほどギャン泣きして寝ないとかはなくなりました!えぞらえほん様様です(笑)

  • とちこ🔰

    とちこ🔰

    えぞらえほん、きいたことなかったので調べてみます!
    そして鼻息もあらめでやってみますね笑
    ありがとうございます!!

    • 12月3日