
初マタの方が、仕事でのストレスや心のバランスの取り方に悩んでいます。上司や周囲に相談しにくく、夜中に一人で悩んでいる状況です。産休までの乗り越え方や忘年会参加についてアドバイスを求めています。
愚痴になってしまいます。
現在26週に入った初マタです。
最近情緒不安定ぎみで仕事が本当に辛くて仕方ありません。
職場は10人足らずの小さな会社でデスクワークなのですが、妊娠、出産の前例がありません。
私自身今の会社に未経験で中途採用して頂き、勤め始めてまだ2年目の新人です。
仕事もままならないので頑張らなくてはいけないと思う日々ですが最近心のバランスが上手く取ることが出来ず仕事帰りに泣いてしまう事があります。
仕事柄納期に追われるのでトイレ休憩に行く事も出来ない事が多々あります。
お腹が張っていても言い辛く横になることはできないので張り止めの薬を飲んで仕事をしています。
相談しやすい上司がいるのですが、配置換えでチームが変わってしまい苦手な上司の下に配属されたのもあり余計に周りに相談する事ができません。
旦那さんにも仕事に行きたくないなんて迷惑をかけたくないので夜中にこっそり泣いて耐えている毎日です。
上手くまとまってなくてすみません。
お仕事をされてる先輩ママさん、プレママさん、産休までどのように乗り越えましたか?
年末の忘年会も参加しなくてはいけないのも、すごくストレスです。。。🥲
- はじめてのママリ(妊娠27週目, 3歳0ヶ月)
コメント

のあ
初期から張りやすく複数回休職、張り止め飲んで仕事予定でしたが子宮頸管短くなり色々あって1ヶ月半休職してます。
診断書貰って休職は考えていませんか?😢傷病手当では半分くらいは貰えます。張りとメンタル面で十分に書いてもらえる理由になると思います…先生によるかもしれませんが💦
そのような状態で出勤してもメンタルは崩れていく一方だし、赤ちゃんにもママにも良くないと思います。
仕事ではじめてのママリさんの代わりはいても、赤ちゃんのママは一人しかいません。
私もみんなに迷惑かけるしお金欲しいし無理してでも働かなきゃ!って思ってた時期もありましたが、もうなんだか吹っ切れました。
はじめてのママリ
子宮頸管短くなってしまったんですね🥺大丈夫でしょうか?
以前検診で張り止めを貰った時に長さを測ってもらいましたが切迫早産になるほど短くなってないから大丈夫と言われたのでそれ以降相談しずらくなってしまって🥲
蕁麻疹もお腹と背中に出来てしまってボロボロではあるのですが胎動もあるから甘えてはいけないなと思って頑張ってるのですがとても辛くて😭
次の検診の時にメンタル面がやられているのも伝えてみようと思います!!
のあ
今のところ大丈夫です☺️ありがとうございます。
私も何度か測ってもらって大丈夫と言われ続け、張り止め飲んでも張って…で内診してもらったら子宮頸管短めなのと前置胎盤気味でした💦
頻回な張りは子宮頸管短くなってるサインかもしれないので一度飲んでも張ることを伝えて子宮頸管測ってもらった方がいいかと思います。
全然甘えじゃないですよ!蕁麻疹できるほどは頑張りすぎです。蕁麻疹は大丈夫ですか?🥲
ほんと、頑張ることも大事ですが、何かあってからでは遅いので、早めに検診外で受診して、蕁麻疹や張りのこと、メンタルのことを相談したほうがいいかと思います。
症状があれば保険適応なのでエコーと話すだけなら診察料は3000円前後ですよ!診断書や血液検査になるともう少し上がりますが💦
お身体と赤ちゃん第一にしてくださいね😢心配です😢
はじめてのママリ
前置胎盤気味なのも心配ですね🥺
通ってる産婦人科に皮膚科も併設されてるのですが予約がいっぱいでようやく来週行けるんですけど毎晩痒くて目が覚めます😭泣
明日くらいにでも受診してみようかと思います🥺
お話聞いて頂けて少し楽になりました🥺ありがとうございます🥺🥺