※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷー♡
お金・保険

共働きで、夫の死亡保障は3000万円ですが、妻の死亡保障はいくらが適切でしょうか?家のローンも考慮し、金額と収入を教えてください。

うちは旦那の年収330万円、私が310万円の共働きです。
夫の死亡保障は3000万円なのですが、妻の死亡保障っていくらぐらいかけてますか??
調べると専業主婦なら妻が亡くなっても子供がいたら遺族年金が支給されるから死亡保障はいらないけど、働く妻の場合は少しかけておいた方がいいと…(/ _ ; )
確かに家のローンも二人の収入で借りるし、やはり私の死亡保障もいるのかなと思っていて…
妻の死亡保障の金額教えてください!収入も教えていただけると有難いです!!

コメント

deleted user

年収500万で、死亡保障は今の所2000万かけてます(*´ω`*)

  • ぷー♡

    ぷー♡

    年収500羨ましい!☆
    それくらい収入あると2000万くらいあってもいいかもですね(^^)
    ご回答ありがとうございます♡

    • 10月17日
michi_huca

あたしの年収が550万〜で職場の共済保険に入ってて月3000円、ボーナス時5000円で死亡保障は年金型で総額3000万くらい出るはずです。
お金はあっても困らないかなーってゆうのと、結婚前から入ってるから解約の手続きが面倒いのでそのままです。

旦那さんも亡くなったら3000万くらい出るはずです。
年収はあたしよりも少ないです。

  • ぷー♡

    ぷー♡

    私も今は親が入れた保険で死亡で2300万でるのですが、今回子どもの学資を貯めるために貯金したくて何か削れないかな〜ってことで考えるようになりました!
    確かに貰えるものはもらえた方がいいのですが、保険貧乏になってしまっていて(/ _ ; )
    ご回答ありがとうございます♡
    参考にさせていただきます!

    • 10月17日
  • michi_huca

    michi_huca

    今回の妊娠で入退院繰り返してますがわ保険のおかげでかなりプラスになりそーですよ。
    備えあれば憂いなしって感じです。
    確かに月の保険代は痛いですが…

    ゆうちょの終身とかだと65とか70歳で解約するとけっこうプラスで戻ってくるはずですよ。
    投資とかよくわかんないのでとりあえず入ってみてます。

    • 10月18日
みし

私は死亡保障3000万程のものに入っています。

  • ぷー♡

    ぷー♡

    結構いいのに入ってますね!
    ご回答ありがとうございます(^^)
    参考にさせていただきます♡

    • 10月17日
deleted user

年収600万で保険は入ってません。
うちは旦那の年収は私よりもだいぶあるので、私がいなくなっても生活には困らないので、死亡保障はなくていいかなと思ってます。
共働きで、奥さまの収入の一部も生活費になっているようであれば、亡くなったときのお葬式代とローンの残り分くらいは保険がおりた方がいいかな?と思います。

  • ぷー♡

    ぷー♡

    旦那さま、収入が多くて羨ましいです!(^^)
    やはり私の収入も生活の一部なら、死亡保障あった方がいいですよね!保険貧乏で何か省けるものを探していたのですが、全部省くともしもの時に安心できないので、よく考えてみます!
    ご回答ありがとうございます(^^)参考にさせていただきます♡

    • 10月17日