
コメント

はじめてのママリ🔰
夫婦共に休めない日は病児保育でした。
休んでも誰かがカバーしてくれる日は休んでます。

うはこ
感染症だけは病児保育も使えないので有給取るしかなく…なので、病児保育が使える時は使っていましたね😅
-
ままり
感染症は病児保育使えないんですね😣復帰すぐから病児保育使っていましたか?
- 11月30日
-
うはこ
そうですね💦
1階が小児科で2階が保育園で、院長と園長が親子で経営されていたので、連携が取れていたので、安心でした😊
私が休んで看病したり病院に連れていくよりも、病児保育の方が看護師さんや先生がいつでも近くにいてくれるし、薬もあげてくれるし、良かったです😊
予防接種なんかも委任状を書いておけば、保育園の合間に接種しておいてくれて、至れり尽くせりの施設でありがたかったです💗
インフルエンザとかノロウィルスなどの感染症のときは病児保育もNGで、1週間、主人と一日おきに休みを取ることもありました。- 11月30日
-
ままり
そんなに親切な病児保育があるのですね!素晴らしい✨
立て続けに休みが続くと、会社に申し訳なくて💦
主人に協力してもらえるように私も考えてみます😌- 11月30日

退会ユーザー
最初は病児保育使っていたこともありましたが、最近は有給ばかりです。
病児保育の時間と仕事の時間が合わず、結局仕事を遅刻早退しないといけないので、いさぎよく休んでます( ; ; )
-
ままり
病児保育でも時間がありますもんね、なかなか難しいですね😞😞
- 11月30日
ままり
申し訳ないですが、休める時は休ませてもらえばいいですかね☺️
はじめてのママリ🔰
休める時は休んでますよー。
病児預ける時は、この世の終わりの様に泣くので😂
うちが利用していた所は感染症でも預かってもらえました。
ままり
体調の悪い子供を預けるのは心が痛いので、なるべく使いたくはないのが本音です😢
本当に必要な時のために、融通のきくところを探しておきます!ありがとうございます✨