※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

別れようか迷っています。子供は1歳1ヶ月です産んで欲しいと言われたの…

別れようか迷っています。
子供は1歳1ヶ月です
産んで欲しいと言われたのに妊娠中ずっと放置され続け、
帰ってこない日もあり悩まされ続け産後変わったように育児をしてくれました。(私が鬱になったのもあり)
ですがそれは最初だけ、2ヶ月くらいして夜遅く旦那が帰ってくるのでほぼワンオペ
お風呂で子供がうんちをしてしまい後で処理しようと先に着替えさせていると旦那が早く帰ってきて最初の一言が母親失格💩の処理くらいしなよでした
ボロボロに泣き悔しくてもう無理だと思いました。
でも好きという感情、家事は食器洗いなどしてくれたり私が夜の仕事を週2でしていて休日は子供を見て私に睡眠時間をくれたり、他から見たら仲のいい夫婦です
でも本当は妊娠中に入れるはずの籍が1年半過ぎてもまだ入れられてません実際には彼氏彼女です
(外国籍でコロナの影響で書類が届かないらしい)
それもあり女として証も何も無いのが孤独に感じてしまいます。幼少期お互い嫌な思いをした複雑な家庭で寂しいという気持ちが強くそれにもやられています
最近レス気味でAVを見てるのは構わないけどデリへルなどに行こうと話してる友達との会話がありました
何だか覚めてしまい産後の体じゃ。。と情けなくなりました
別れたいでも好きが出てきてしまう
子供も可哀想という感情がごちゃごちゃで、、
似たような経験ありましたらコメントお願いいたします

コメント

はじめてのママリ🔰

1年半も書類が届かない筈ないので籍入れない言い訳じゃないですか?
入籍してないからこそ慎重になった方がいいと思いますよ。

はじめてのママリ🔰りんご

うちの旦那も外国籍でコロナ禍で入籍しましたが、書類届かないということは無いのでは?と思いました😢
父親としての自覚も籍を入れて家族をもつ責任感も欠けているのだと思います💧
しっかり向き合って話し合っても相手に響かないのであれば、別れることも視野に入れていいかと思います😢
とことん話し合って少しづつでも変わってくれるといいのですが…