※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももたろー
子育て・グッズ

生後23日の男の子を育てています。右胸にしこりがあり、乳腺炎か悩んでいます。受診すべきか、自然治癒を待つべきか、助産師外来で相談したいです。

生後23日の男の子を育てています!
今ほぼ完母で育てているのですが、右の胸の付け根にしこりが今朝から出来てしまい、痛くて調べると乳腺炎なのかな?と思っています…( ; ; )
今は応急処置で冷やしていますが、助産師外来などに受診すべきなのでしょうか?それとも授乳、搾乳や冷やすことを繰り返していれば自然と治るものなのでしょうか?
また、受診するとしたらどのくらいを目処にされたか教えてください〜。・°°・(>_<)・°°・。

コメント

はるまーま♡

とにかく赤ちゃんに吸ってもらうのが1番です!
たまには違う抱き方(脇抱きなど)で吸う方向を変えてみて下さい!
後は、身体を冷やす食事は禁止です。葛根湯があれば飲んでみて下さい。
もし、発熱などがある場合はすぐに受診した方がいいですよ〜(´・_・`)

私もこの間、乳腺炎しました…痛いですよね…早くよくなるといいですね!お大事に!

  • ももたろー

    ももたろー

    ありがとうございます!なるほど…自然に治るように抱き方や食事にも気を配ります(/ _ ; )!!
    今熱はなかったので、1日様子を見て改善されないようだったらすぐ受診します💦痛いですよね💦ありがとうございます( ; ; )

    • 10月17日
もぉちゃん

初めまして!
私も一度乳腺炎になりかけたことがあります。
程度にもよるとおもうのですが、私の場合は応急処置で治りました。
参考までに書いておきますね。

私の場合は、左胸の内側上部にシコリがあって、授乳の際に左だけ痛みがありました。
少しシコリの部分が熱をもっているかな程度だったので、乳腺炎かどうかも迷いましたが、助産師に電話で相談したところ、ナプキン湿布を勧められました。
2枚の生理用ナプキンを準備し、水を含ませて冷やしてシコリの部分に当てるものです。1枚は冷蔵庫で冷やして、1枚はシコリの部分に当てて冷やします。1枚につき30分程度使用したら、冷蔵庫で冷やしてあるものに代えます。とにかく数日間は冷やし続けました。
保冷剤だと冷やしすぎてよくないそうです。

そして、このナプキン湿布と共に授乳の仕方にも気をつけました。
それまで横抱きでの授乳ばかりだったのですが、痛みが出た夜にふと添い乳を初めて試みたら角度が変わったせいか、シコリが小さくなった気がしました。
シコリの場所におっぱいか残っているので、そこを集中的に吸いやすい抱き方をしてあげると、赤ちゃんがシコリの部分からギュンギュン詰まったおっぱいを吸ってくれます。
満遍なく飲める抱き方が発見できた今は乳腺炎知らずです!

ただ、1日試みて痛みが引かない、もしくは痛みが増すようならすぐに受診すべきです!切開とかになったり、そこまでいかなくても高熱が出るほどになると大変ですし、なにより痛いと思うので…
心配でしたら電話だけでも相談してみられるのも手だと思います。
お母さんと赤ちゃんが笑顔でいられることが大切です(*^^*)
初めてだと心配ですよね。
早く良くなることを祈っています♡
長々と失礼しました。

  • ももたろー

    ももたろー

    本当に丁寧に教えてくださってありがとうございます( ; ; )
    おっしゃる通り、心配だったので念のため電話で相談しました💦今まだ熱はないので、しこりの部分を圧迫しながら授乳して1日様子を見て改善されないようだったら明日予約することにしました(/ _ ; )私も満遍なく赤ちゃんが飲める抱き方を早く発見できるように色々試してみます!保冷剤で冷やしてしまっていました…ナプキン湿布も早速試してみます!!
    ありがとうございます😭!!

    • 10月17日
ハヤミン

赤ちゃんに吸ってもらうのが一番だと思いますが、もし預かってもらったり外出大変じゃなければ病院行かれるといいと思いますよ!
私はしこりが痛くて熱が出る前に行きました。
助産師さんに詰まり取ってもらったらすぐ治りますけど、熱出たら病院行くのが大変なので…
お大事にして下さい( ´-` )

  • ももたろー

    ももたろー

    念のため病院に電話しました(/ _ ; )今熱はなかったので、1日様子を見て、赤ちゃんにも吸ってもらって、改善されないようだったら明日予約することになりました💦
    確かに熱出てからだと大変ですよね😭ありがとうございます( ; ; )!!

    • 10月17日