※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆづちゃん
子育て・グッズ

エルゴでのおんぶが上手くできず、おんぶ紐を購入しようか悩んでいます。オススメのおんぶ紐があれば教えてください。

いつもお世話になってます★
いつもはエルゴで抱っこしてるんですが……そろそろおんぶのが家事できるなぁーと思ってるんですが、エルゴでのおんぶが上手くできず、おんぶ紐を購入しようかも思ってます!
オススメのおんぶ紐ありましたら教えてください🎵

コメント

chorin

エルゴを置いて赤ちゃんをこの上に寝かせて腰ベルトを付けて背負う感じでは出来ませんか??
わたしは立ったままだと出来ないですが、それだと簡単に背負えましたよ( ^ω^ )

すでに試してたら&質問の答えじゃなくすいません(-。-;

∞まぁみん∞

エルゴのおんぶ慣れれば楽ですよ〜
画像のようにするのがいいですが、私は抱っこ状態にしてから落とさないように子供と抱っこ紐を回してます。

ゆづちゃん


コメントありがとうございます!
いつも立ったままHPのやりかたでやってましたが落ちそうで……(´・_・`)
何ヶ月からおんぶしましたか?

ゆづちゃん


コメントありがとうございます!
何ヶ月からおんぶしましたか??
抱っこ状態からだと暴れるので落としそうで(´;ω;`)

∞まぁみん∞

4ヶ月からしてますよ。
そうでしたら、画像のやり方が一番簡単ですよ。
ベットやソファーにエルゴを広げて子供をその上に寝かせて腰ベルトつけて背負うだけなので簡単ですよ。

きく0404

私は、ソファの上にエルゴを裏向きに置いて、その上に赤ちゃんを寝かせます。で、その前に赤ちゃんに背中を向けるように膝だちでしゃがんで、腰ベルトを止めます。このとき、肩ひもはかなり緩めておいてくださいね。で、背中を後ろに反らせて、肩ひもに腕を通して、赤ちゃんごとリュックを背負うみたいにして背負ってます。YouTubeにもやり方がアップされてました。
首が座っているならおんぶできると思います。
最初は誰かに見てもらってやると安心ですよ。

chorin

うちも4ヶ月からしてます♫
抱っこよりかなり楽に家事とか出来ますよ〜( ^ω^ )
おんぶ紐もかさばらないから便利かもだけどやっぱりエルゴに慣れちゃうと肩の疲れ方が近い過ぎます!

ゆづちゃん


ありがとうございます!
やってみます🎵

ゆづちゃん

コメントありがとうございます!
初めは不安なので後ろを主人に見ておんぶしてみます🎵

ゆづちゃん


やはり、おんぶのが家事はかどりますよね!
早くおんぶに慣れたいです✨