※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まどか
子育て・グッズ

赤ちゃんが便秘になった原因と対処法について相談中。便秘の症状が出たのは、風邪のお薬の影響かもしれない。浣腸で排便後、不快感を感じるようになった。病院を受診すべきか心配。

赤ちゃんの便秘について
新生児の頃から快便でしたが、つい先日風邪のお薬を処方されてから(副作用でかは不明)、毎日数回出ていた便が全く出なくなりました。機嫌もよいので様子を見ていましたが、3日出なかったので保健師さんに勧められて綿棒浣腸をしました。激しく泣きながらおびただしい量の排便をしたのですが、その翌々日以降、毎日ではありませんが、少し硬めの大人のような便を1日に1度するようになりました。排便時必ず泣き震えます。オムツを替えている間も激しく泣き、そのあとは機嫌がよくなり何事もなかったかのように遊びます。
浣腸で排便すると不快感を持つようになってしまったのでしょうか?肛門に傷や出血もありません。それまでは排便をしてもオムツ替えの時ニコニコして笑って機嫌も良かったのに…心配です。病院を受診すべきでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

お薬によっては便秘になりますよ。うんちが硬くてなかなか出ないです。だから泣くんだと思います。普段より水分を多く取らせたり排便を促す食べ物を多くあげたりしています。受診して相談したほうが良いと思います。