
自分の本性を出すことが疲れると感じている女性がいます。家族や友人、職場で気遣いや我慢が続き、自分の気持ちを表現するのが難しい状況に悩んでいます。
皆さんって自分の全て?本性を人に出すことなかなかできないと思うのですが、疲れたりしませんか❓💦
きっと多少なりとも気遣いしたり言いたい事も全部言わず心にとどめておく事してると思いますが、気疲れとかしませんか❓😰
正直私は母以外には本性出してなく基本気遣ってしまいます😢
旦那も自己中で自分優先の人なのでお願いや手伝ってなど言えず全部自分でやった方が早いし気楽と思ってしまって😔
友達といる時も楽しいけど、話題私がいろいろ振ってその場に笑いやワイワイさせなきゃなど常に思ってしまったり😓本当は無言でもいいから横になってグータラしたい。飲み物も飲みまくってトイレも行きたい時に行きたいのになんかタイミング考えてしまったり💔
会社でもこれ言いたいな、お願いしたいなと思っても今タイミングじゃないな。明日言おう、午後お願いしよう聞いてみよう。とか頭ですごく考えてしまってすぐに行動に起こせなかったりします😣
- ママリ(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
本性というより、意見をはっきり言えないとかでは?

娘のママ
多少なりとも気遣いもありますし、心に留めることもありますが気疲れはしません!
それよりも楽しいとか話したい、一緒に遊びたい!が勝ちますね🤔
どちらかというと母といるほうが疲れます😂😂
幹事して、あれこれ話題だして盛り上げ役もしますが嫌いじゃないです!
疲れてもあーたのしかった!が、勝ちますね(笑)
-
ママリ
気は使うけど気疲れしない上手に気持ちコントロール出来ているんですね😣
確かに私も友達といて楽しいけど毎日や一日中一緒には入れない数時間が限界で疲れてしまいます😞
実家にいると本当楽で私の場合💦
疲れても楽しかった❗️👏そう思えるの凄いです😭✨- 11月28日
ママリ
聞かれたら答えられるのですが💦
あとこれは当たり障りないし悪い印象与えない、揉めたり相手も嫌な気しない、悪い奴とは思われないなって事は言えるのですが😔
それでもすごく頭で考えてからなので行動や口にするまでに時間かかってしまい常に相手の事考えてしまって💦
はじめてのママリ🔰
嫌われたらどうしよう、、
ですよね。
嫌われる勇気よんでみました!
ママリ
そう言うの読むと気持ち変わるんですかね😭私も読んでみようかな😣💦
はじめてのママリ🔰
かわりますよー根本から考え方かわります。
相手のことを考えてるのではなくて自分がそうしたいからしている、、わかりにくいですが、相手のために生きているのではないので自分らしくですね。
アドラー心理学はわかりやすいしいいですよ!
ママリ
明日本屋に行ってさっそく探してみようと思います😣