
シングルマザーで、仕事後は家事が溜まりがち。朝はバタバタで、夜は疲れて動けない。休みの日も忙しく、ゆっくりできない。フルタイムで働く方の生活に興味がある。
シングルママさんで子供とママさんだけで暮らしていて、実家に頼っていない方、仕事後~寝るまでのルーティンと休みの日の過ごし方を教えてくださいm(_ _)m
私はパート勤務なので時間はある方だと思いますが、それでも毎日疲れてしまって家事が溜まるばかりです。
朝は弱くいつもギリギリまで寝てしまい、仕事の休憩時間に買い出しと洗濯とご飯の下ごしらえを簡単にして、仕事を終えて18時に帰宅。
その頃には仕事疲れでクタクタでご飯も適当に済ませ、ご飯食べ終わる頃には動けなくなり洗い物は放置、お風呂もどんどん遅くなり、常に眠気がありだめな自分に嫌気がさしてます。。
休みの日は8時頃に起きて溜まった家事と子供の事をやってるとあっという間に1日が終わります。
あー今日もなにもしてあげられなかったな、ゆっくりできなかったなって思うんです。
フルで働かれている方はもっと大変なのにどうやって仕事と家事と子育てを両立されているのか気になりました。
回答お願いしますm(_ _)m
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
17時帰宅
即お風呂直行(後回しにすると動けなくなるのでw)
お風呂上がったらそのまま洗濯機オン
18時半頃夕飯
食べたらすぐ洗い物&洗濯干す
20〜20時半娘とともに就寝
夜早寝すぎる分朝は5、6時に起きてドラマ一本見たりしてます🙌🏻
休みの日は前夜少し夜更かししたりして8時9時まで爆睡です🙆♀️

ママリ
19時に帰宅、すぐにお風呂のスイッチを入れてその間に宿題チェックを終わらせて米をといで夕食準備
お風呂沸いたら先に子どもだけ入らせてご飯の準備ができたら私も入って一緒に出ます!
洗濯機回してご飯食べて洗い物して干してってして9時ごろやっと落ち着きますが、もう寝る時間なので寝室でバタンキューです、、、😂😂
本当バタバタすぎて平日の夕飯は丼ものとかカレーとか1品が多いです、、笑
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
帰宅が遅いのに宿題チェックに洗濯もやって21時に落ち着くとはすごいです😭
お子さんは夕食が遅くても平気ですか?
うちの子(上の小学生)はお迎えの時から空腹で不機嫌なんで帰宅後すぐに食べさせるのに必死です😭- 11月28日

はじめてのママリ🔰
17:30帰宅(時短なので)
ご飯準備して
18:30までに夕飯おわり
19:00頃お風呂
20:00寝室に行き
21:00頃に子どもは就寝
朝は6:30起きです!
休みの日は7:30くらいまで
ベッドでゴロゴロして
9:00に散歩がてら歩いて
スーパー行ったり
午後は公園行ったりしてます。
休みの日も就寝時間は変わりません。
洗濯は平日休日変わりなく
朝回して干してます!
ご飯はほんと簡単なものばかりだし
出前とか使ってます笑
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
すごく理想的な時間です!
〇時にあれしようこれしようって思っても毎日思い通りには行かず、、😂
休みの日でもずっと家事してる気がして疲れがすごいです😭- 11月28日

ママリ
18時半 帰宅
すぐ着替えてご飯準備!
食べ終わって、お風呂沸かしてるときに洗濯物とりこむ
20時 お風呂
21時 食器洗う、明日の朝ごはんや夜ご飯の下準備
21時半〜22時 就寝
洗濯は朝干したり、夜干したり、バラバラです。
食材買うのは、重たいもの(牛乳など)は土日に
軽いもの(お肉など)は仕事の休憩中に買います!
朝は6時起きです!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
お子さんもママリさんが下準備おわるまで起きてますか?
子供だけ早く寝かして色々やりたいけどママと寝る!と言ってなかなか寝てくれなくて😂
いつも子供と同じ時間にお布団入って寝落ちか子供も夜更かしになるかでうまくいきません😭- 11月28日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
すごく理想な時間です!
見習いたいと思います!