
最近、1ヶ月の男の子が夜中に泣いて寝てくれず、イライラしています。息子に八つ当たりしてしまうこともあり、寝不足で体調が心配です。どうしたらいいでしょうか。
生後1ヶ月(33日)の男の子を育ててるママです。
いつも昼間は寝てるのにここ最近、夜中にギャン泣きされてなかなか寝る事ができずにイライラしてます😡
オムツを替えてもミルクを飲ませてもなかなか寝てくれずに息子に八つ当たりしてしまうくらいです😓
ほんとは夜中は少しでも寝てほしいのに寝てくれない・・・
落ち着いて寝たと思ったらまたギャン泣きされて私が寝れなくなりまた、体調を崩さないか不安です😢
こんな時はどうしたらいいでしょうか😥
あまり息子に八つ当たりしたくないです😭
- Sheeta(3歳6ヶ月)
コメント

しん
おしゃぶりしてみては
どうでしょうか😣
我が子もミルクを飲むわけでもなくオムツでも無く泣きます!!
おしゃぶり拒否なので
ウチのは空の哺乳瓶🍼を
2、3回ちゅーちゅー
すると寝ます。
口が寂しいのかなぁと。
だから夜中は枕元に哺乳瓶🍼。泣いたら口に、、、
を繰り返して朝になります。

みょん
夜中ギャン泣きされるとイライラするし心折れますよね...。
わたしも生後2週半くらいから1ヶ月半くらいまで寝不足続きでイライラして夜中は寝ないでギャン泣きする娘が悪魔に見えてました...。
うちの子はおしゃぶり嫌いな子でひたすら抱っこでした。抱っこでも仰け反ってギャン泣きされた時にはもう完全に心折れてました😂背中スイッチ敏感で置くとすぐ起きて泣いての繰り返しで徹夜で抱っこの日も多々ありました。
昼間寝てくれるようなら家事そっちのけで一緒に昼寝して寝不足解消できればいいんですが昼間の睡眠と夜間の睡眠って質も違いますよね😭落ち着く時期が早く来るといいんですが...。
生後3-4週間のときから赤ちゃんはお腹の中から外に出された!って認識しだして光や音の刺激に驚くから眠れないんだよ〜と言われたことがあります。あとは明るいと安心するけど夜は暗いから怖くて泣くんだよ〜なんて。
少しでもSheetaさんが眠れますように😣!
-
Sheeta
ありがとうございます😭
入院中にもギャン泣きされてその時はイライラどころか私まで泣いてしまってその日は授乳の時間になっても行けずに助産師さん達に任せてました😭
寝れる時に寝れたらいいけど息子がやっと寝てくれたと思ったら今度は実父のいびきで寝れなくなります💦- 11月28日
Sheeta
おしゃぶりを使ったり指を入れてみたりしてますが効果なしで💦
寝てくれる時は寝てくれるのにここ最近はほんとに寝てくれず😭
しん
そうなんですねー😭抱っこもダメですか!?
我が子は、なぜか
私の抱っこ拒否。
旦那の抱っこで寝る。
という期間が少しありました。
旦那が夜中に抱っこしたまま寝る、、、という日を繰り返さした時があります。
対応する人を変えるっても
アリかもしれません。
Sheeta
一応、私の祖母がいるのですが祖母は今、80なのであまり負担をかけたくなくて😭
抱っこしていて落ち着いたと思ったらまたギャン泣きされます😢