
コメント

ふく🐱
ホルモン補充で毎回移植しています☺
化学流産後、次も休まず移植周期に入りましたよ~💡
ふく🐱
ホルモン補充で毎回移植しています☺
化学流産後、次も休まず移植周期に入りましたよ~💡
「陰性」に関する質問
2歳の子についてです。 9日(土)夕方発熱、鼻水、咳 38.8 10日(日)38.9 11(月)祝日 解熱、鼻水、咳、目やに 12(火) 解熱してるが目やにがあったので小児科受診、アデノ陰性 13(水)鼻水と咳で咳き込んで寝てる時に吐く…
現在、クリニックへ通院しながら2人妊活中です。 9日にもうすぐ排卵しそうな卵が居ることを確認して、AMHをし、HCG5000を注射しました。 基礎体温は測っていませんが、ここ半年くらいは排卵からほぼ10日で生理がきてたん…
明日生理予定日、健康診断なので 妊娠検査薬を一応してみました。 本日朝1回目尿かけすぎたので失敗 本日夕方2回目陰性。 これはもう妊娠可能性なしってことでいいですかねぇ??🥲 ちょっと期待してみただけにいざ陰性と…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ
そうなんですね🍀
やはり判定日で陰性だったら、その夜から点鼻薬スタートでしたか??
ふく🐱
点鼻ではなく貼付薬でしたが、D2からスタートでしたよ😉
はじめてのママリ
点鼻薬はなかったんですね👀
私の病院は判定日陰性の夜から点鼻薬はじまって、D3から貼付薬プラスでスタートです。
判定日陰性で、悲しくて凹んで、次どうしようか決断しっかりできないまま、でもその夜から点鼻はしておかないと、移植へのスムーズな流れができないとか。。。なかなかハードで😣
ふく🐱
そうなのですね💦
私はフライングである程度の心の準備をしているので、二回目以降は切り替え早かったですね😅最初の移植はたくさん期待して不安になって、ドン底でしたが…😰
迷っていらっしゃるなら、お休みするのも一つの手段だと思います😊❇
はじめてのママリ
私も、また移植することになったら今度はフライングしようかな。。
病院であんな思いするの、やはりしんどいですよね😭