※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほし
ココロ・悩み

お子さんが3人以上いて歳が近い方へ、一番下のお子さんが何歳くらいになると楽になりますか?ワンオペで育児ストレスが溜まっています。

お子さんが3人以上いて歳が近いお子さんをお持ちの方、
1番下が何歳くらいになると楽になりますか?

ワンオペで育児ノイローゼ気味です💦
何時ごろになったらトイレをゆっくりいけて立ち食いじゃなく自分のペースで食事できて自分の時間が持てるようになりますか😢

子どもとしか会話してないし一緒にいても全く楽しくなく😓しつけで怒鳴るばかりの毎日。。3人のトイレの世話や食べこぼし散らかし掃除洗濯でうんざり…
酷い手荒れと耳鳴りも治りません…
子どもからの声掛けにも無表情で答えてしまうし、常に話しかけられて3人からアレしてコレして言われて同じ空間にいるのが苦痛です💦
寝顔や笑顔は愛しいですが、日中は常に鬱っぽくてため息が止まらず…ほんと子育て向いてないな…と日々落ち込んでいます😔
来年からやっと2番目も幼稚園ですが、子ども達の帰宅後や土日はウンザリだろうなと…

厳しいコメントはご遠慮お願いします。
あくまで質問と共感を求めてストレス発散も兼ねて投稿しています!

コメント

yunon🌏

3人いて皆2歳差です!

長女がもう6歳で来年小学校で
長男も年少です!
次女は1月で2歳になりますが
最近イヤイヤ期が激しくて
すぐ怒るしまだ大変です😅

長女も長男も3歳くらいから楽に
なったのでそれくらいかな?
と思ってます🤔

  • ほし

    ほし

    えっ!
    うちとほぼ同じですが!!
    3歳になって楽になりました?
    うちは全然です😣
    長女も来年小学校同じです!
    長女なんかいまだにおオネショするし朝は早起きのくせにギッリギリしか準備しない、声がデカい、ドタバタ扉閉めるわすぐ泣いて癇癪出して大泣きするわ弟に意地悪するわ、トイレの大の介助もまだあります💦上手に拭ききれないんですよねー😣家にいて褒めるところはほとんど無い…
    3歳長男は1番下の弟1歳に意地悪するわ家で意味なく大声張り上げてワーワー言うし飛びついてきたり激しいです。動きが激しいので、怪我して救急車運ばれたこともあります。
    家中の扉を壊してドアノブ破壊され閉じ込められて数時間出れなくなったこともありました😣家電も壊されました。
    予防というか対処しようがない予想外のことしてきます💦
    1番下は1歳ですがとにかく、後追いがすごく私にベッタベタで全く離れてくれません😓
    とにかく抱っこ抱っこいってつうて周りって癇癪出してギャアギャア泣くので、抱っこしないわけにもいかず。抱っこしてても首掴まれてギュウされたり顔をベロベロと常に舐められたり服やメガネを破られたり。
    みんな食べこぼしはするわ喧嘩するわオモチャは片付けない大声出す、、
    上2人には私が穏やかに教えても、注意しても聞かない、同じことの繰り返しで怒り疲れて頭が痛いです…
    夜は3人寝相がすごすぎて頭突きしてきて私流血したり、私の上に乗ってきて寝るので疲れがとにかく取れない…

    • 11月26日
  • yunon🌏

    yunon🌏


    すいません、失礼かもしれませんが
    結構甘やかしたりとかしてますか?💦

    私は結構適当とゆうか
    自分の事は自分でして。って
    小さい時から言ってて
    結構自分でさしてたり
    何回も言って聞かなかったら
    めちゃくちゃ怒鳴り散らすし
    あまりいい事ではないですが
    ゲンコツしたりとか(笑)

    結構激しめなお子様で
    大変そうですね💦

    長男はまだまだ甘えん坊で
    すぐ怒るし
    毎日長女と喧嘩してるし
    ちょっかい出して喧嘩
    仲良く遊んでるなと思ったら
    秒で喧嘩(笑)
    もう喧嘩も最近は放置です
    噛んだり物で叩いたりとか暴言とかは
    止めてしっかり言い聞かせます。

    楽になったとゆうか
    マシになったとゆうか
    って感じですね!

    • 11月26日
  • ほし

    ほし

    どの子を甘やかしてそうですか?どのへんを?
    😭
    私もむしろかなり適当で朝は子どもより起きるの遅いですし、出来る限り何もしてないです😂
    トイレ介助はしないとトイテットペーパーも手洗いソープもありえないほど使われるしパンツにシミがついて結局私が洗濯大変で、毎回「節約して」って教えながらやってます😔
    言うこと聞かないのでゲンコツは毎日してます😔
    好き嫌いは絶対させないように食べなっかったら永遠に同じ残り物出してます😔
    実は義母に子育て相談した時も甘やかしてるんじゃないとかもっと怒ればと言われたことがありましたが、これ以上何をどう起こればいいのか怒りさえ込み上げてきて😭
    毎日怒りすぎて現在も声枯れてます😅
    長女さんは毎朝自分で支度して時間を気にかけてますか?
    うちの長女どうも幼稚園のクラスでも特にのんびりな子のようで心配しています😔
    うちも長女と長男は秒で喧嘩です😂
    しかも流血したり大怪我するような喧嘩になるんで毎回怒鳴って怒っています。
    言い聞かせてもほんとに同じことして泣きたいです😔

    • 11月27日
m.m

我が家は6歳、4歳、2ヶ月で近め?かなって感じですが、今は赤ちゃんが居るので立ち食いやゆっくり時間とかあまり取れませんが…
でも、うえ2人は自分達のことは基本的に自分たちでやってますよー!!
もうこれは地道に焦らず教え込みました!お風呂も排泄も配膳も大抵の事は自分たちで出来ます!毎日、毎日コツコツと教え込みました!洋服はどこにある、お風呂の入り方やもうそれは生活の色々なことをです✨
教えてる時は時間掛かるしイライラもするんですが、出来るようになってくると楽ですよー😁
3人も居るとなかなか自分の時間は取れなくて毎日クタクタになっちゃいますよね😭

  • ほし

    ほし

    コメントありがとうございます😭
    うちもお風呂や着替え配膳などは長女も長男も自分達でやってくれます😭
    長女に関しては厳しく2歳ごろから箸の持ち方を教えているんですがいまだに上手く持てず、食べ方も何億回と教えたつもりなんですが汚いので、めちゃくちゃこぼします😔
    長男次男は食べながら席をたったり走り回るので食事のたびに毎回怒鳴る外に出すよと脅したり、言い聞かせてるんで私の体力消費が激しいし食事が美味しくないです😣
    長女は大の排泄時に何度教えても上手く拭けずに、自分で拭かせたら下着に大が着いて結局私の洗濯が大変なんで毎回拭き方教えてます。けど全然できません。長女も長男もほっといたら山のようにトイレペーパーと泡ソープ使うんで監視してやってる感じです😣それにも疲れます😩

    • 11月27日
ぽっぽ

8歳、6歳、4歳の小3、小1、保育園ですが、最近4歳になった子は特にトイレのうんこ💩拭くのを手伝うくらいで他はYouTubeみて座ってるので私はゴロゴロしてます😃😃
多分上の子が小学生になって自分達で登下校するようになったらだいぶ楽だと思います🥲💦帰ってきても友達と遊びに行って5時過ぎまで帰ってこないし、土日もひたすらゲームしてるのでお昼ご飯すら食べずに友達優先になってます😃

  • ほし

    ほし

    そうなんですね😲⁉️
    お子さん皆さん男の子ですか?
    やはり今時の小学生はお友達同士でもゲームからは離れられない社会なんですかね💦
    うちは旦那も私もゲーマーなんですけど私は子ども産んで一切ゲーム辞めたんですが、旦那は寝る間も惜しんでゲームしていて不満があります😅
    正直、子ども達には私たち親のようにゲームに夢中になってほしくないのでテレビも1時間までと決めてて一切見せない日もあります💦
    夫婦共に長年のゲーマーで目も相当悪いです😂
    宿題とかはしたあとにゲームですか?
    ゲームと上手な付き合いかたがあれば教えて頂きたいです💦

    • 11月28日
  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    私も昔は旦那とよく何時間でもモンハンしたりゲーム大好きでしたよ😂✨
    任天堂Switchで、インカムつけてみんなオンラインで話しながらゲームするのがもう当たり前な感じで、外で遊ぶ約束もそのゲーム内で話して、○○と1時に公園で遊ぶ約束したーと言ってきたりします😃😃私たち夫婦も目が悪くて、長男はメガネになりましたが、視力はほぼ遺伝的に乱視なると言われましたよ😃💦ゲーム始める前から既に1.0しかなかったので🥲
    任天堂Switchは、テレビでも出来るので、後ろに離れて出来るし、アプリがあって、そこで親が見守り機能つければ何時間で終わり。と強制終了させる事が出来ます🤗
    平日は帰ってきたら宿題して、ゲームは4時から5時まで長男、5時から6時まで次男がやって、その後夕飯、お風呂、歯磨き、明日の準備が8時までに終わったら9時までやっていいと言ってます😃😃
    土日のお休みくらいは好きにさせたいので、3時間づつくらいはさせてます😊
    確かにゲームさせたくない気持ち、目が悪くなる心配、私も物凄く分かりますが、ゲームがあると子供たちも私自身も楽になりましたよ🤗約束守らない、やる事やらなければゲーム隠して1週間お預けとか罰も勿論与えます🙆‍♀️そしたら子供達も、しっかり自分で考えて行動するようになりました😊

    • 11月28日
  • ほし

    ほし

    Switchってそうなんですね!
    強制終了できるんですね🥺それは便利ですね✨
    同じく私たちもモンハンヘビープレイヤーでした😂笑
    プレステですが全国大会にも出て決勝も出ました😆もちろんオフ会などにも参加してリアルタイムでもやってました💕モンハン超楽しいですよね😆
    お子さんはルールを守ってされているってところが素晴らしいですね🥺✨✨
    しつけが行き届いているんですね👏見習いたいです😭‼️
    私も旦那も幼少期からゲームボーイやスーファミでゲーム漬けの毎日だったんですが、時間は守れなくて特に大学時代は勉強がおそろかになって大人になってだいぶ後悔してるんで、というのが子どものころゲームさえしてなけりゃ、もっと勉強してれば年収も高かったよね、、とかよく夫婦で話てます😂自分たちのようになってほしくないんですが時代がさらに難しくなってるなあと頭抱えてるところですね💦

    • 11月28日
  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    モンハンはハマるとヤバいですよねー!!!🤣
    私もハマったらヤバいと思いつつもSwitchのモンハンライズ買ってやってました😂✨✨今は一通りクリアしたので満足って感じですが、やっぱりやり出すと最高です🤩❤️全国大会レベルなら絶対強くて楽しいでしょうねー!❤️❤️子供達もモンハン興味持ってくれて、小3の長男もやるし、下の子達はママやパパのプレイを見てるだけで楽しいってみんな大人しく一緒に見てますよ😊😊親子で共通の楽しみがあるのもいいと思います😊話も合うし自分も楽しいし、金曜日の夜と土曜日の夜はゲームで家族時間過ごしています🤗✨
    後はポケモンも大好きなので、水は雷に弱いとか、鋼には炎が強いとか、いろんな相性覚えたり、とにかくポケモンの名前の暗記力、技名、そういうのも脳にはいいって聞きましたよ😊幼稚園の女の子のお友達は、ポケモンでカタカナ全部覚えたって言ってました😂w
    今は息子達フォートナイトやマイクラにハマってて、学校でももうその話題なので、逆にSwitch持ってない子の方があまり居ないので、友達と約束してるとか、新しいスキン欲しいといえば条件付きで買ったりって感じですかね😅
    うちはそろばんとチャレンジやっているので、じゃあ8級の試験合格したらプリペードカード買うねと約束したりです😄
    小3にもなると、見守りつけなくてもちゃんと終わる時間を守れるようになってきたので、成長したなーって思いました😊😊そして何よりゲームしてる間放置出来るので私自身が楽です😂😂w

    • 11月29日