※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

確定申告について相談です。産休中で手当をもらい、夫は失業手当をもらっています。医療費を支払ったが扶養には入っておらず、国保に加入中。確定申告すべきか、返金される可能性はありますか?


確定申告についてです。

私は産休育休中で、手当を貰ってます。
夫は訳があり夫婦で話し合い
失業手当を貰って現在休職中です。

4月に妊娠がわかりそこから病院に通い
8月9月、切迫早産で入院して
限度額を使いAの病院に16万払い
9月10月で切迫早産と出産で入院し
限度額を使いBの病院に66万円払ってます。

夫の扶養には入らず、健康保険とかは
自分の会社で支払ってるという形で
夫と子ども3人は国保に加入中です。

確定申告した方がいいんでしょうか?
また、した場合返ってくるお金あるんでしょうか?

コメント

ゆらゆら

2021年で10万円以上医療費がかかっていれば医療費控除した方が良いです!
(出産一時育児金や保険金をもらっていれば、それは除いて)
場合によっては所得税からお金が返ってくる場合がありますし、翌年の住民税が安くなります!

ママリ

B病院の66万円って言うのは出産一時金を除いた実際の手出しがその金額ってことですかね?
またご自身で加入している医療保険からは給付金はおりていないんですかね?

それなら医療費を80万円近く払ってますから、医療費控除はするべきです。


ただし!
申請するのは主さんですが、主さんの今年の収入(1月から7月かな?会社から支払われた給与と賞与の総支給額の合計)は103万円超えてますか?
超えてなければ申請しなくていいです。

超えてるなら、ぜひ医療費控除やってください。払った所得税返ってきますし、来年の住民税安くなります!

  • ママリ

    ママリ

    給付金おりててプラスになってるなら、医療費控除は出来ないですね😅

    • 11月26日
ぽん

源泉徴収票をもらった際に、源泉徴収税額が0でなければ医療費控除で戻ってくるお金があります。金額は確定申告の書類を作る際にいくらか分かります。
また、0であっても、住民税の支払いがある場合、住民税の控除が受けられます。
過去に主人が休職し、社会保険は別ですがその年だけ年末調整では私の収入で扶養控除をしたことがありました。その際は源泉徴収税額は0だったのですが、住民税の控除があることを知り、住民税控除に対し医療費控除をしたところ翌年非課税世帯となったことがあります(おかげで保育園料が無償になりました)。
その際の手続きは税務署提出ではなく、住んでいる自治体への手続きとイレギュラーでしたが。

はじめてのママリ🔰


まとめての返信ですみません!
双子だったので一時金は84万円で18万円ほどは返ってきます、そして保険金で160万円ほど降りてきて医療費としてはむしろプラスっていうところです。
となると別に確定申告しなくても大丈夫なんでしょうか?

ゆらゆら

医療費がトータルでプラスならしなくて大丈夫です☺️