
コメント

退会ユーザー
挙式されたのなら、参加者へ引き出物は用意されましたよね??それで十分だと思います。②への方には金額に応じて内祝いしましたよー(°▽°)

Gun♥⛄💙⚾
①は引き出物渡してるんですよね?
だったらいらないと思いますよ♪
②は頂いた物の半返しで贈ります‼
私はこれから結婚する子から頂いたので、ブレンダーを贈りました‼
-
にこママ
引き出物はお渡ししました!
半返しで内祝い選ぼうと思います(>_<)
ブレンダー!見てみます!
ありがとうございました😊- 10月16日

退会ユーザー
1は引き出物を渡してるので必要ないです(*^^*)
2は内祝いを送りました。
内祝いは既婚・未婚・男性・女性や家族構成などを考え、みんな違うものを贈りました。
一般的なのはカタログギフトではないでしょうか?
ただ、私はいつもカタログに欲しいものがないのであまり嬉しくないです(^^;
-
にこママ
なるほど、私もカタログギフトあまり欲しいものないので個々で選ぼうと思います!
ありがとうございました😊- 10月16日

\( ˆoˆ )/
挙式お疲れ様でした(^^)✨
①は予想していたお祝儀以上をもらって、引き出物がお祝儀に合わない(足りない)場合は内祝いがあると貰い手も気持ちいいと思います。
②は3分の1〜半額のお菓子の詰め合わせを内祝いで1ヶ月以内にお返しするといいと思います。
私は3000円分のゴディバの詰め合わせを選んで喜ばれました。遠方の親戚は地元のお菓子1500円分+今治タオル1500円分に当日の写真も一緒にしました✨
-
にこママ
お気遣いありがとうございますm(_ _)m💓
なるほど…!
GODIVAいいですね!私ももらったら嬉しいです😍
GODIVAでも内祝い用に送ったりできるのですか?(>_<)- 10月16日
-
\( ˆoˆ )/
私は百貨店に入っているゴディバで購入して、一緒に熨斗(のし)も内祝いでつけてもらいましたよ(^^)
バレンタイン以外でゴディバとか自分用で買わないので、自分たちの分も買っとけば良かった〜と旦那と後で話になりました(笑)- 10月16日
-
にこママ
そうなのですね!
私も自分用に欲しいです😍笑
ありがとうございました!\(^o^)/- 10月17日

まぁぶる
おめでとうございます🍾
①は他の方も仰る通り引出物をお渡しであれば、挙式後のお礼は不要かと思います。もしそれでも何か…と言う事であれば、来てくださったお礼として報告はがきを出されても良いかもしれません。
我が家は、参列してくださった方には thanks for coming、参列せずお礼を頂いた方などにはjust marriedと言葉を変えて、同じ写真でハガキを送りました。
②は額面に応じて半返しで、その方に合わせて品物を選びました。嗜好の把握できている方にはその品を、悩んだ方には少し良いお茶や紅茶、タオルセットなどです。
私自身がカタログギフトは好きではないので、よくある普通のカタログギフトは避けました。
-
にこママ
ありがとうございます!💓
報告はがきを送るというのもいいですね😍
私もカタログギフトあまり欲しいものないので個々で選ぼうと思います!
ご丁寧にありがとうございます😊- 10月16日

ぼんぼん🍑
①みなさん同様、引き出物があるはずなので、それで終わりなのが普通かと思います。
主賓挨拶、乾杯 などの方には後日ハムセットのお礼を贈りました!
親族はご祝儀も多いので、お礼を持って回りました(╹◡╹)
❷既婚、未婚、子持ち などで変わってくると思いますが、
おしゃれなキッチングッズとかタオルとかお菓子とか無難かなぁと思います♡
-
にこママ
引き出物はお渡ししました!
主賓がなくて乾杯も旦那がやったのでそこらへんは大丈夫そうですね(>_<)
親族には引き出物を渡した上でお礼もですか??
無難なものがやはりいいですよね(>_<)
そんな感じのものを選んでみます!
ありがとうございます😊- 10月16日
-
ぼんぼん🍑
そうです!親族は引き出物プラス、後日お礼しました。
親戚付き合いもあるので、これからよろしくの意味を込めてです!
うちは両家県内なので出来たってのもあるかもです。- 10月16日
-
にこママ
なるほど、それは丁寧で印象良くなりそうですね!
ありがとうございました\(^o^)/- 10月17日

りぼん
①引出物を渡してあるなら特に用意はしないのが一般的ですね!
でも、私は集合写真を出席者の皆さんに見て頂きたかったので、暑中見舞いを写真付きで送りました!(結婚式は3月に挙げ、暑中見舞いを7月に送りました)
②欠席者は結婚式当日、電報やお花をくれたので、タオルセットなどを内祝で送りました!
-
にこママ
なるほど、そーいうのもいいですね!
タオルがやはり無難ですね\(^o^)/
ありがとうございます😊- 10月16日
にこママ
引き出物はお渡ししました!
そうですよね!内祝い選ぼうと思います!
ありがとうございました😊