※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさまま
お仕事

子供を保育園に入れながら週数回のパートも可能ですか?入園後に働き始めることは可能でしょうか?

無知なもので、教えていただけたら助かります🙇‍♀️
正社員フルタイムでなくても、週に数回のパートでも、子供を保育園に入れることは可能なのでしょうか??

もし可能な場合、入園申し込みの段階では働いてなくても、入園と同時に働き始めることも可能ですか?💦

コメント

deleted user

私の市区町村の場合は月の労働時間が64時間以上であれば保育可能です。
求職中でも入所を申し込めます。その場合は入所決定後、3ヶ月以内に働き始めないと退園になります。

お住まいの市区町村によって違うことなので、お住まい地域を絞ってご質問されるか、一度役所に聞いてみたほうがいいかと思いますよ〜☺️

  • うさまま

    うさまま

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    市区町村によって違うのですね!
    今調べたら、私の住んでる市も労働時間は64時間以上でした。
    とすると、、週に数回の短時間勤務でもパートで働くことは可能ってことで合ってますか?

    その場合、保育園に預けられるのは、仕事がある日の勤務時間帯だけですよね?💦

    色々聞いてしまってすみません🙇‍♀️

    • 11月26日
  • deleted user

    退会ユーザー


    パートでも月64時間超えれば大丈夫ですよ。
    私の市は64時間以上120時間未満は短時間保育になり、8時〜17時の家の8時間保育になります。
    (8時〜16時or9時〜17時かは保育園側が設定します)

    それを超える時間も保育園可能ですが延長料金がかかります。

    • 11月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません、続きです😅

    保育時間内であれば時間は細かく言われないと思います。
    (勤務時間後一旦帰宅し家事をしてからお迎えに行くなど)

    仕事の日も預けたいとお考えなんでしょうか?

    仕事が休みの日に預ける事もできるとは思いますが…
    はっきりと仕事が休みの日は預けないでと言う保育園もあるようです。

    勤務日数や時間は在職証明書など提出するので、保育園側はわかってます。

    週数回の勤務日数なのに毎日登園していたら不審がられて言われる可能はあると思います。
    仕事だと休みのことを黙って預けた日に保育園からの呼び出しの電話が保育園側が休みだと知らずに職場に…なんてこともあると聞きますし、逆に気にしないゆるい保育園もあるかもしれません。

    休みの日の考え方は保育園次第かなって思うので保育園決定後にその園に聞いてみるしかないですが、基本的には保育理由が労働になるので、仕事が休みの日は保育園も休ませる考えでいた方が無難かなって思います。

    • 11月26日
  • うさまま

    うさまま

    詳しく教えていただき、本当に助かりました、ありがとうございます🙇‍♀️
    仕事の日も用事がある日などは預けられるのか?と、素朴な疑問だったのですが、やはり勤務時間が原則ですよね!

    保育園が未知なので、今後の参考になりました💓

    • 11月26日