
小学校の喫煙所についての相談です。子供がRSウイルスにかかり、煙や臭いが気になる。苦情を言ってもいいでしょうか?
小学校の喫煙所の相談
私の家は小学校の真裏です。
小学校の裏はフェンスで
囲まれていて、1番端の外側が
喫煙所となっているようです。
平日は先生が、土日は少年団、
(バスケ、野球、ドッチボール等)
親御さんが吸っています。
土日は多いと10人ちかくが集まって
タバコを吸っています。
マナーは守られていますが
子供が産まれてから煙、臭いなど
とても気になります。
家から喫煙所までは100m無いくらいです。
煙りは気にしすぎかもしれませんが
最近子供がRSウイルスになり
細気管支炎で入院しました。
その時に肌も荒れてしまいアトピーかもと
診断され、治療中です。
洗濯物、布団は外干しです。
彼らの都合で室内干しなんてしたくないです...
少し過保護?気にしすぎ?
なのかもしれませんが
吸わない方からするととても不快で...
小学校に苦情って言っても良いと思いますか?
- a_mama*°(8歳)
コメント

退会ユーザー
校内って禁煙じゃないんですか?😢
場所も小学校ですし、苦情の電話したら少しは改善してくれそうですので、私なら電話してみます!

はなたろう
敷地内とか敷地外とかは関係なく、問題は近隣住民が迷惑しているかどうかです。
ゴミ屋敷の住民が自宅前の私道をゴミで塞いで近隣住民が通れないようにして行政執行で撤去されているニュースなんかテレビでやっていますよね。
誰の敷地でもない空き地なら夜中に騒ぎしていいのか?よくないです。
煙が流れてきて迷惑、言いがかりではなく実際に迷惑なのですから当然言うべきです。
地域とともにあるべき学校なのですから地域住民に配慮してしかるべきです。
ですので学校側に相談して改善を図ってもらうべきと考えます。
学校側はうまいこと喫煙所を設けたつもりでもそのために迷惑をしている人がいるんですよという事実を知らせた方がいいと思います。

mami.k♥︎︎∗︎*゚
苦情言ってもいいと思いますよ!
敷地外でも、学校周りで吸うって
ありえないですよー!
ましてや、子供もいるのに∑(゚Д゚)

退会ユーザー
小学校教諭ですが、学校に言っていいと思いますよ!
ちなみに、都内の小学校は全面禁煙です。他府県はわかりませんが😰

はなあん88
多分、苦情電話かけたら改善してくれると思います(^-^)
公立高校勤務ですが、敷地外でももっと離れたところに皆さん吸いに出られています。
昔は職員会議や職員室でスパスパだったそうですが、今は厳しいので、住民からの苦情があれば対処してくれますよ。その学校はわりとユル〜い感じですね(^-^)

モカ
私自身吸っていた人間なので何だか…
正直、外じゃないですか。それがあおたろさんの敷地の中なら問題ですが、タバコを吸う教員の方々や親御さんからしたら腹たつと思いますよ。
学校周りって別に誰の敷地でもないはずですしね。
-
a_mama*°
私も昔吸っていた事があるので
指定場所でマナーを守っているのに苦情が来た!
というのは確かに腹立つかもしれません...
昔何度か指定場所では無い所で喫煙した事があります。
妊娠して悪阻でタバコで死ぬ程嫌な思いをしました。
その時に沢山の人に迷惑を掛けていたんだと分かり、その罰を受けているのだと思ったくらいです。
産後の今でもまだ敏感です...(><)
親として、子供と関わる大人として苦情を聞いた時でもやっぱり腹は立ってしまいますか?
書いていませんでしたが
私が通ってた当時は今の位置に
喫煙所はありませんでした。
平日の先生1人2人ならまだしも
土日の大人数は結構キツくて..
でも、ちぃたろさんの意見もきちんと受け入れもう少し考えてみようと思います- 10月16日
-
モカ
私自身も初めて妊娠し、つわりが今も続いています。
つわりにより、タバコの匂いもダメになりました。匂いで吐きます。
ただその上で、タバコが日本にあるのは吸う人がいるからですよね?吸わない方の意見が全て通っているならタバコ自体日本にありませんよ?
今の時代、タバコが吸える場所が限られているのも現状です。
なので、指定場所で吸っているのであれば私は何も言いたくないし言われたくないと思ってしまいます。
子供と関わる上でと言うのであればそもそも住む場所を変えますね。
窓を閉めたり自分で何とかします。
因みに私の住んでいる家はメゾネットで、2階に住んでいるのですが1階の方がベランダでタバコを吸っています。
窓を開けているとかなり匂いが来ますがそれでどうこう言いませんよ。
本当に嫌なら引っ越すなど別の手段を考えます。- 10月16日
-
a_mama*°
子供の体調や肌トラブルから少し気にしすぎているのかなとも思いだしました...苦笑
例えば町などが小学校の喫煙所はここだというなら何も言わないようにします。
ただ、外だから、裏の家の所有場所じゃないからって理由で指定場所にされていたのなら
やっぱり苦情というか、意見はしてみようかなと思います。
家を建てる時に
今の位置に喫煙所があると知っていたら建てていないです
もしこの先子供に影響があるようなら
引っ越しも仕方ないですね
色々意見ありがとうございます- 10月16日
a_mama*°
フェンスの外側なので
一応は敷地外なんです…
運動会の時は正門ともう一つの門の外側に設置されていて
正門の方の臭いが飛んで来ることがありました...