![まっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫の手取り収入は約30万で、数年後の単身赴任を考えている。単身赴任手当や生活費の割り振りについて情報が欲しい。
夫の手取りが約30万(残業が多く、毎月バラバラで幅も大きいのですが、平均が30万です。(約24万~約36万))
(単身赴任を考えている数年後の月収の最低ラインは今よりも数万円上がる予定です。)
今後、単身赴任を考えており会社からも単身赴任手当などが出ると思うのですが、どれぐらいの額が出るかは今のところ把握しておりません。
単身赴任となれば私もフルで働くつもりにしています。
旦那さんの収入が約30万で単身赴任をしている方、単身赴任手当の額とかも含め、生活費の割り振りなどを教えて頂けたら嬉しいです。
※マイナスなコメントはお控えください。
- まっぴ(3歳8ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那が単身赴任中です
旦那の会社は単身赴任手当は月4万円、帰省費用が月1回往復分でます
あと最初に引っ越し準備金で20万もらえますがカーテンや家電揃えたら一気になくなりますね
旦那の家賃は社員寮なので光熱費込みで月1万です
あとは旦那の食費が月3万、旦那Wi-Fi代が月5千円、帰省費も月1回分しか出ないので1ヶ月に2回以上帰るなら新幹線代往復2万ですね
家賃が安く済むからうちはまだ良い方ですが本当お金かかりますよー
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは、転勤手当が2万に単身赴任手当は子供が小学校高学年からしかでないそうです😇専業主婦なのでついていかなきゃです💔
転勤手当は5万、持ち家があれば転勤についていっても新たに借りた部屋が1万ほどで住めるらしいので、単身赴任でもそれくらいかなと。
うちも月1で帰省の交通費もらえます^ ^
-
ママリ
単身赴任手当が5万の打ち間違いでした💦
- 11月26日
-
まっぴ
手当とかが出ないと二重生活なかなか厳しいですよね😫
コメントありがとうございます- 11月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
最近まで2年間夫が単身赴任でした。
家賃は会社持ちなので、駐輪場と光熱費とあちらでの生活費で毎月10万円仕送りしていました。
赴任中の夫の手取りは30万円でした。
帰ってきてから手取り27万円に減りましたので手取り3万円が手当てだったようです。
まぁ家族で出かけることが増えたので赴任中よりは今の方が生活費かかってます笑
夫の残り20万円と私の収入22万円から引き落としものと、母子生活費5万円、私の小遣い1万円を捻出していました。
-
まっぴ
家賃はご主人側との両方会社負担だったんですか?
それともご主人が赴任先で借りていたお部屋のみですか?
単身赴任手当+αで家賃負担や母子生活費というのもあるんですね!
ありがとうございます😊- 11月26日
-
はじめてのママリ🔰
家賃は赴任先のみです!
あ、二人の収入からこっちの生活費捻出したという意味で手当てじゃないです☺️- 11月26日
-
まっぴ
なるほど!
ありがとうございます!- 11月26日
まっぴ
予算を計算したりしましたが、やっぱり二重生活はお金かかりますよね😅
生活費+こどもの貯金もってなると現時点では厳しいので諦めました。
会社の方に単身赴任手当の事なども聞いてみたうえでまた考えてみたいと思います!
コメントありがとうございます😊