※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りー
子育て・グッズ

愛媛県松山市の保育園4月入園された方何点くらいで通りましたか?共にフルタイムですが、それでも厳しいのでしょうか?

愛媛県松山市の保育園4月入園された方何点くらいで通りましたか?
共にフルタイムですが、それでも厳しいのでしょうか?

コメント

あんぽんたん

点数は分かりませんが…
短時間パートですが入れました!

認定こども園で、兄が年中におり
一時保育にも通っていたので
加点はあったとは思いますが…

その年その年で応募人数も違うし
点数+運もあると思います。笑

  • りー

    りー

    短時間パートで入れたんですか!
    ご兄弟が通われていたなら加点されていますね。
    本当に年によりますよね。
    ありがとうございます!

    • 11月25日
  • あんぽんたん

    あんぽんたん

    下の方が添付してる表で見ると
    昨年申請した時の私は12点か13点で
    長女は3号認定取れました。

    現在、上の子が1号→2号に変更したくて
    申請してますがやはり12点か13点…

    りーさんも希望園に入れますように…!

    • 11月25日
  • りー

    りー

    やはりみなさん13点くらいが多いようですね。
    ありがとうございます。

    • 11月26日
はじめてのママリ✨

審査の点数表が公開されています。
フルタイム育休明けなら13点です。そこから兄弟の有無や家庭状況で更に加点があります。

保育園課で伺ったところ、4月入園で13点は普通です。
あとは、ご希望の保育園の希望者の数によります。小規模とかだと割と入りやすいみたいです。

我が家は4月入園ではありませんが、自営160時間以上、両祖父母松山市外、(恐らく)一時保育利用 で15点で認可保育園に途中入園できました。

  • りー

    りー

    13点は最低必要なんですね。うちは片方の祖父母が市外なので1点加点の14点になりそうです。
    1歳入園になりますし、厳しい気がしてきました💦

    • 11月25日
  • はじめてのママリ✨

    はじめてのママリ✨


    13点は低いわけでは無いと思います。ただ、4月入園で13点の人は沢山いるので普通です。と言われました。同点の人が何人もいたらその中で優先順位があるみたいです。

    私が希望していた園も、0歳の入園予約制度でほとんど埋まって、1歳クラスの4月入園の枠はほんの少しと言われてました(>_<)

    なるべく沢山希望を書くか、入園できるまで待つにチェックしておくと年度末まで自動で再審査してくれるので空きが出たら入れる可能性があります。(途中入園だと低めの点数でも入れたりするみたいです。)

    あとは、小規模保育園だと割と空いてます。3歳の時にもう一度保活orこども園を探さないといけないので避ける方が多いみたいです…💦

    • 11月25日
  • りー

    りー

    第五希望まで埋めて、入園できるまで待つにチェックを入れてみます!
    小規模は狙い目なのですね!
    ありがとうございました。

    • 11月26日