
妊娠中に義母との関係が悪化し、距離を置いています。お正月も行かないかもしれず、義母からの連絡が憂鬱です。
妊娠中義母と揉めてから
勝手に距離置いてる私😂
お正月も毎年行ってたけど
今年は、行かないかも。笑
妊娠中に、痛がったりするのは
大袈裟や、長女が好き嫌いがあったりで
わがまま。預かってあげるのは疲れるし
負担で嫌だった等。(妊娠中、私が希望して預かってもらったのも2時間程度、月1度あったかないか程)しかも
義母が今日は預かりたいとか言ってくる日もありました。
色々言われてから家に行くのは嫌だな〜と、、、
正月の連絡がこれから来るのかなぁと思うと憂鬱だ、、、
- 初めてのママリ(3歳7ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

Rmom🤎
散々色々言うくせに、
"預かりたい"って😂笑
私だったら行かないです🙄笑
初めてのママリ
コメントありがとうございます☺️
精神的にちょっと波があります、、、
なんか極力行きたくないです🥶
Rmom🤎
尚更行きたくないです😂
というか関わりたくない
ですね、正直😮💨
初めてのママリ
旦那は、あの時(私が妊娠中)は精神的におかしい時期だったんじゃない?とか言ってて、でも、普段からそう思ってたのなら本心?って事じゃないですかね🤔?だから尚更嫌〜、、、って😓
予防接種とかある日とかは
預かるから言ってね!とかこないだ来て言われたんですが、あ〜、、、大丈夫ですってことわりました😓旦那は、孫なんだからたまには預けちゃえば?今は精神的に落ち着いてるみたいだし。とか言ってきますが、もう預けたくもないです。
Rmom🤎
え〜😮💨旦那さんは自分の
親だしなんとでも
言えますが嫁からしたら
いや、本心だろ って
思いますよね😩
精神的に落ち着いてるから
預けよう!って気には
絶対ならないですね🤷🏻♀️🤷🏻♀️
預けたら預けたでまた
何言われるか分からないし
やっぱり長女ちゃんは
わがままね〜 とか
言われたくないですもん😥
初めてのママリ
そうなんですよ😓😓
私からしたら妊娠中にお腹痛がってるのとかみるのイライラするわ〜とか言われたんですよ😓😓
娘は、元気すぎてついていけないから昼寝とかたくさんすればいいのに、しないから私が疲れるとか、、、
それなんに預かるから頼ってね☺️とか言われても、、、って。精神的な波があるのは分かりますが、こっちにその気分が悪いとき当たり散らかされてもって感じです。
たしかに年子育児で私自身もバテテますが、預けたい気持ちがなくて断り続けてます。笑
Rmom🤎
自分も女性で息子(旦那さん)を
産んだ親でもあるのになんで
同じ女性として妊婦さんを
労れないんだろうって
なりますよね🥺💭
イライラするなんてこっちだって
あなたの態度や言動に
イライラするわ‼︎って感じですね😇
お子さんのその時の気分
だってあるからお昼寝したく
ない時だってあるだろうに、、
疲れるなら子守りなんて
もうお願いしません🤚🏼って
感じですね😒😒
私も同じ立場なら絶対に
断りますね😩😩
一々気にしてられないし
腹立ちたくないですよね🙄
初めてのママリ
たまたま産前に泊まりに行ったんですが(私は行きたくなかったけど、お母さんは来て来て!って感じだったので)多分このときは波が落ち着いてたんでしょうね😂💦
なんか、その波で浮き沈みが激しいので本気で、なんか精神的な病気?なのでは?と思ってます、、、
はい💦なんか嫌ですよね😂
お菓子とかわざわざ持ってきたりするんですよ💦私が避けてるって気づいたからそういう事してくるのかな、、、💦😓
Rmom🤎
躁鬱なのかな?と🥺🥺
下がる時は下がるし、
良い時は良いし、、、😔
きっとそうなのかも
しれませんね😥😥
気づいたかもですね😭😭
あんまり連れて行かなく
なると嫌われないように
必死になっちゃって、
嫁からすると余計に
そういうのがなぁ😮💨って
なりますよね😇😇
初めてのママリ
かもしれないです😓
だから関わり方余計にわからないです💦😓
ただ、もう普通に無理です😓
はい、、、
なんか私が色々してあげてるから夫婦は仲良く過ごせてるとかその精神的に落ちてる時に言われて、それさえ恩着せがましいと感じてます、、、😓