※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夫が子供の写真を送り、義母が似ているとコメントしましたが、奥さんのことを考慮していないように感じます。このような状況に対して、他の人はどう思うか、どう対処しているか知りたいです。

夫が久しぶりに子供の写真を送り、
義母から
やっぱりそっくりだよねー
と、夫の小さい頃の写真を添えて
言ってきました。

せめて、奥さんとどっちが似てる?とか
奥さんの小さい頃とどうなのかな?とか
そういった言葉が添えてあったら感じ方が
変わるんですが、この文だけだと
どうしても自分の家系に寄せたい、私のことは邪魔、
視野にいれてないように感じます。

ダメな方向に考えすぎてると思いますが、
みなさんはどう感じますか?
あるあるなんでしょうけど、どう流してますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

あるあるですねー!
わたしはあえて義実家で子供を自分に似てるとは言ったことがありません!笑
はじめてのママリさんの義母と同じでどうしても自分の家系に寄せたい気持ちが伝わってくるからです🤣
挙げ句の果てには義理妹に似てるとか言い出すから心の中ではバカじゃねーの😌
産んだのわたしだよ!と思いつつ、
似てますねー☺️って笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    同時期に義理の姉も出産し、その孫どうし似てると言われました😅😅同じようにとりあえず言いたいんだな😅て思いましたが、なかなかスルー出来ないんですよね😂

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

「そっくりですね!」って言っときます!
明日の献立とか考えたほうが有意義なので、義母さんの言葉はそのまま受け取って、その言葉の裏にあるかもしれない意図については考えないようにします😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    たしかにそんなこと考えても義母って変わらないですし、考えるだけ時間の無駄だったりストレスになるだけですよね😞

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

私も先ほど、旦那の親族数十人から
「旦那の小さい頃に似てる」と言われまくって傷ついて帰宅したところです。笑
なんなら産まれたての頃は、旦那の妹にそっくりと言われていました。
顔の構成的には旦那の母方の血を引いており、頭の形は旦那の父方の血を引いているとのことでした。
あたしの血は一切入ってないような言い方でとても傷つきました。お腹を痛めて産んだのは私なのに。
ほんとひどいし配慮ないですよね。
旦那の小さい頃の写真を見せられて「ほら、めちゃ似てるでしょ!まんまだよ!」と言われた時は「え、ほんとですね!まんまだ!」と笑顔で返しますが、私はママになりたてホヤホヤなので免疫なくていちいち傷ついて泣いてます。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    産後1ヶ月だとまだ自分の身体すら本調子ではないのに、親族が来られて集まるのすら大変だったとお察しします。タイムリーにお話を聞けてよかったです。周りの人はなぜ孫の誕生が第1で、命懸けで頑張った奥さんへの配慮がかけてしまってますよね。どんな顔で合ってもそんな風に言われて、私だったら悲しくなります😢笑顔で話を合わせてあげられてすごいと思います。ままりさんが1番大人です👏しかしご無理はしないで下さい。

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰‪

私の娘は旦那と瓜二つで旦那の赤ちゃんの頃、今現在を見ても旦那にしか似てないので、義母にも「やっぱそっくりだねー」って言われます笑
実母にも「旦那そっくりだねあんたに似てるところないね」って言われてます笑

ママリさんのお子さんが、旦那にも自分にも似てるところがある、むしろママ似なのであれば、「あー、何がなんでも自分の家系に寄せたいんだな」と思いますが、旦那似ならまあまあ仕方ないのかなーとか思いつつ、
特に息子大好き義母なんて孫の事も自分の子供だと思って生きてますから😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    どんなに瓜二つでも、義両親から言われるのと自分の両親から言われるのは、最初の頃受け取り方違いましたか?
    最後の文で納得出来る点がありました。自分も将来忘れないように気をつけます🙂‍↕️

    • 6時間前
朝

お嫁さんの気持ちを考えられない、言わないと気が済まないやばい義母はスルーしていくしかないですね😭
私サバサバしてて思った事全部言っちゃうの!みたいな人、たまにいますが気を遣えないおかしな人なだけですよね💦
うちも下の男の子は旦那そっくりなので、写真とか見せられて似てる似てる言われました!
ただ上の女の子が私にそっくりで、きっとその時は言いたくても我慢してたのかと思って、まぁ今回は許すかって感じでスルーしてます😂

はじめてのママリ🔰

素直に似てるなと思えたときは、ほんとだ!似てますね!
癪に障ったりイラっとしたときは、んー、そうかなぁ?目もとは旦那だけどあと全部私じゃないですか? とか言っちゃいます🤭笑

ままりん

あるあるだと思います!
ばあば達って自分の娘息子の小さい時に似てる!って言いがちだなーとお互いの祖母と電話する度に思います😂

なのでいっつも義母の方にはそうですねーと返してます😂めんどくさいので笑

ママリ

あるあるですよね😂
私なんて旦那の姪(私からしたら血の繋がりない他人)にそっくりだよねとか言われます
正直全然似てないし、兄嫁もえ〜そうですか?赤ちゃんだから似てるように見えるんじゃないですかと言ってくれるし
義兄もいやこの顔はうちの家系じゃないだろ〜って言ってくれます

ままり🐈‍⬛

あるあるですね!
妹のところは、妹側の遺伝子強すぎて、生まれてすぐを見た瞬間「あ、お父やん…笑」となったし、うちの母が「赤ちゃんの時の妹を抱っこしてるみたいで頭がこんがらがる」と言ってたくらいですが、義母さんは自分側のそれはどこの親戚?って人の名前を出してきて似てる似てるって言ってましたね。
義父さんには「いやお父さんだよ」と言われてましたが…笑

うちの義両親は逆で、何故か息子に似ない方がいいってタイプなので、娘を見て「○○ちゃん(私)に似てるよ!」と言いますが、ゴリゴリに夫似です😂
で、うちの母はうちの母で、笑えるほど夫にそっくりだと言いつつも、私の小さい頃の写真を送ってきてます😏
似てない側は、どうにか自分側に似てると思い込みたいのかなと思ってます。

まっこ

これはもうお嫁さんの感じ方にもよるというか、逆に「どっちに似てる」とかいう話をしても「はぁ💢!?」ってなるお嫁さんもいるでしょうし、一概に「嫁の気持ちを考えられない、無神経な義母」とも思わないです💦

そりゃ義実家側は息子に寄せたいでしょうし、実家側は嫁(娘)側に寄せたいし…やはりみんな、自分に身近な方に似てるって言いがちな気がします。

うちはせっかく夫の叔母さんが「◯◯ちゃん(私)に似てるね!」と言ってくれたのに、義母が「いや、◯◯ちゃんには似てないわー!むしろ実家のお母さんにそっくり」と、母親である私を否定してうちの実母に似てるとか言ってくる意味不明な人でした…
夫(息子)に似てるってだけならまだ何も思わないけど、否定まで入るとさすがに腹立ちました…

ママリ✴︎

私はなんにも気にならないです😊考え過ぎかと💦

はじめてのママリ🔰


コメントありがとうございます。

息子大好きで今でも毎日何かしら連絡がきたり、産まれる前からお腹の写真撮らせて、予定日過ぎるからちゃんと歩いてる?男の子だから早く産まないと大変よ。夫の姪っ子に息子が似てる似てると元々言われていたり、あるあるですが育児のことを言われたり…
ものを買ってあげたいから一緒に買い物行こうのお誘いを断ったら、夫の姉から断るなんて嫁は非常識だ!と夫に言っていたり、孫ハイでしつこいこともあり、妊娠前は仲良く話せてましたが今はもう会いたくなくなってました。

皆さんごご意見参考にさせていただきます😌✨️