
友人の出産祝いに行くか悩んでいます。体調不良の家族がいる中、妊婦もいるため行くのを控えるべきか、他の意見を聞きたいです。
いろんな方の意見が聞きたいので質問させてください。
大学時代の友人の1人が出産したので会いに行くことになっています。久しぶりに会うし、子どもも連れて行こうということになっているのですが、その中の1人がご主人が体調を崩しているそうです。咳が止まらず息苦しいと言っているらしいのですが、コロナ・インフル等は陰性だったそうです。連れて来る娘も鼻水が出ている状態らしいのですが、できたら行かせて欲しいと連絡が来ました。
出産した友人は、OKしているのですが他に来る友人には妊婦もいて私自身も妊娠中です。なので行くのはやめようかなとも考えているところです。
こんなご時世ですし、家族内に体調崩してる人がいたら遊びに行く、特に赤ちゃんに会いに行くのは控えるのが普通じゃないかと思ってしまったのですが気にしすぎでしょうか?
いいよと言ってる友人もいるので、私だけがなんだか冷たいのかなとモヤモヤしてしまったので他の方の意見を聞かせていただけたらありがたいです。
- なーママ(3歳0ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

mizu
気にしすぎとも思わないですし、かと言ってそのご友人がすごく非常識とも思わないです!
そこは価値観の違いかなと💦
私の周りでもそのあたりの価値観ってけっこう人それぞれで…
なーママさんが抵抗があるなら、行かない選択で全然アリだと思います!
これは勝手な憶測ですが、子供って本当に常に鼻垂らしてるので(保育園など行っていると特にそうです)、鼻水に関してはもうなんとも思わなくなってしまうんですよね……😂
なのでご友人もそうなのかなと💦
1ヶ月のうち鼻水出てない日の方が全然少なかったりするので💦
まだお子さんがいなかったりお子さんが生まれたばかりの人だとそういう感覚はないことは十分分かっているので、私も妊娠中の友人などと会う時はかなり気をつけてますが💦

ままり
あたしだったらやめておきます😭よく友人もOKしましたね😂😂
-
なーママ
友人は新生児の免疫すごいから大丈夫だよーって言ってました😂
- 11月25日

はじめてのママリ🔰
私もいやですね💦
このご時世じゃなくても寒くなってきてインフルや胃腸炎などいろんな感染症が流行ってくる時期なのに、ただの風邪だとしても小さい赤ちゃんにうつしたらと思うとこわくて会えないです…
お子さんも体調万全ではないのにどうしても行きたいって自分勝手だなって思ってしまいます😫
なーママさんや他のお友達が妊娠してることも知ってるんですかね?
それなら尚更に今回は遠慮すると思うんですが…
-
なーママ
私が妊娠してることは知ってるのですが、友人は今度会った時にみんなに報告するつもりなので、まだ知らないんです...。
ただの風邪でもやっぱり不安はありますよね🥲- 11月25日

はじめてのママリ🔰
普通は行かないですよね😱
私がなーママさんの立場なら行かないです😔
でも角が立たないように、熱出ちゃったとか適当なこと言ってドタキャンにしちゃいます😢
-
なーママ
やっぱりドタキャンになりますよね😭今から行くのやめとくとも言えず...友人への出産祝いを私が持っているので悩んでたのですが、後日私に行きます🥲🥲
- 11月25日

はじめてのママリ🔰
このご時世でなくても風邪症状のある子を連れて赤ちゃんのいるお宅に行くのは私ならなしです💦
非常識だなと思いますし、友達といえどもできたら行きたいと言われて遠慮してほしいって言いづらいですよねー。
内心いやでもいいよっていう人もいると思いますし😱
-
なーママ
遠慮してとは言えないなと思い、延期も提案しようかと思ったんですが、悩んでるうちに会話が進んでいき、来る流れになってました🥲
- 11月25日

ゆりきち
私もなーママさんと同意見です…!
私なら行きません。
子どもが体調悪いからって言ってドタキャンします。
そのお友達、どっちにしろ来る気なら、旦那さんが体調悪いとか伏せておいてほしいですね笑
-
なーママ
旦那も同級生でSNSにあげてるんですよ🥲🥲今朝も、咳が止まらないとかって書いてて...😭
- 11月25日

もっ
私もなーママさんと同じです。
コロナがなかったとしても、家族に体調不良、娘さんも鼻水が出ているならば合わせたくないです😅
ちなみに、先日兄の子(その時までは元気だった)と遊んで
私たちが帰ってから鼻水がでるようになったらしく2日後、見事娘に移りました💦しかも人生初の風邪でした。そのあと38°以上も熱が出たので子供の菌はすごいなと思いました😵💫
-
なーママ
そうですよね...🥲元気でもわからないのに、すでに症状出てるならなおさら可能性ありますよね。。
娘さん38°大変でしたね😭- 11月25日
なーママ
ありがとうございます。
そうですよね、価値観って難しいですよね🥲
私は娘をまだ保育園にも入れていないのですが、友人は保育園に通わせているので感覚的にそんな感じなのかもしれません😂
私の方が娘のそういう状況に慣れてなくて気にしすぎてしまってたかもしれません...!