![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
早朝バイトを考えています。子供たちの送迎が難しいか悩んでいます。早朝バイトのメリットデメリットを知りたいです。
早朝バイトについて🌱
幼稚園に通う3歳の娘と自宅保育の1歳の息子がいます。
娘の幼稚園は朝9時までに車で送り14時にお迎えです🐰
娘の幼稚園の登園までの時間の5時〜2時間ほど
早朝バイトを始めたいなと思っております。
幼稚園ママ、自宅保育されているママさんで
早朝バイトされている方、したことある方に質問です。
5時から2時間ほどなので遅くて7時半に上がれたとして
家に帰るのは8時前、そこから準備して送っていくことは不可能ですか?😩
働く理由としては自分の気分転換と少しでも家庭の足しになればと思っています。
また、早朝バイトのメリットデメリットあれば教えてください。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
子供いないときですが早朝から入ってました!
朝起きるのが辛い(特に冬)、2時間と書いてあっても遅れることはやはりあります💦なので結構リスキーかなと😣朝子供たちが起きたときにいなくても泣いたりとかしないですか?
うちは私が先に起きて朝ごはん作って寝室からいないってだけでも泣くし幼稚園連れてくまでぐずぐずになるのでめちゃくちゃ大変です…
私は前日からパジャマじゃなく次の日着る服着せて寝せてるのでご飯さえ準備しとけば1時間あれば余裕なので8時前に帰ってこれるなら時間的にはなんとか間に合うかな~と思いますが帰ってこられればの話です😅
コメント