※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
子育て・グッズ

夜の寝かしつけについて相談です。赤ちゃんが浅い眠りで30分おきに起きてしまい、家事ができません。対処法を教えてください。

夜の寝かしつけについて。
だいたい21時頃におっぱい飲ませると寝る→布団におく→ここから私は家事済ませるために離れるんですが30分おきくらいに起きます。とにかく眠りが浅いのか何もできません。起きては添い乳して、そーと離れて家事再開してすぐ起きての繰り返しです。なにか対処法ありませんか?

コメント

おだんごかーちゃん

おんぶしながら家事をする、ってのはダメでしょうか??
おんぶで寝てくれたらラッキー、家事も片付く、一石二鳥だと思います✌️

  • ぴ

    腰痛がひどくてできればおんぶしたくなくて。でもおんぶしながら家事済ませて寝ることもあります。ひとり時間が欲しいです🥺🥺🥺

    • 11月24日
  • おだんごかーちゃん

    おだんごかーちゃん

    わかります、腰痛。辛いですよね。プラスおんぶのし過ぎで姿勢が悪くストレートネックになってしまいました。
    卒乳・断乳したら眠りの質が変わる...に期待したいですね😣

    • 11月24日
  • ぴ

    ワンオペで休める時間がなくてせめて夜ゆっくりコーヒー飲む時間くらい欲しいと思ってしまいます。じゃなきゃがんばれない😅いろんなこと紛らわしながらだと限界きますよね😵😵

    • 11月24日
KRmam

うちも同じです!
どうやら、添い乳が癖になり頻回に起きてくるようです。

この1週間、添い乳で寝かさず頑張って抱っこやトントンで寝かすようにすると、少しずうですが頻回に起きてくる回数が減ったように感じます💫✨

頻回に起きてくると何も出来ないですよね🥲夜中も5回くらい起きてくるので身体も寝た気がしないです。

  • ぴ

    やっぱり添い乳ですよね。
    抱っこやトントンはもう絶対寝ません。
    添い乳か、抱っこ紐でしか寝ないです。

    • 11月24日
  • KRmam

    KRmam

    重いのでうちも抱っこ紐です!
    抱っこの時はバランスボールに乗って縦揺れがいいみたいです!
    ほんと毎日辛いですよね。
    心折れる時、世の中のママがみんな頑張ってるって思いながら寝かしつけしてますw

    • 11月25日