
子どもがガチャガチャが好きでやりたがるが、旦那はやりすぎはNG。どう対応しているか、他の家庭ではどうしているか気になる。やらせるのは良くないでしょうか?
上の子がガチャガチャが好きでアンパンマンやトーマスをやるのですが、私も小さい頃ほしいのがあってどこか行ったときにはやってたので子どもがほしがったらやらせてます。
友達ともでかけても友達もほしがったら一回だけとかやらせてます。
ですが、旦那は癖になるから行く度にやらせたらだめだといい子どもがやりたいと言ってもやらせずやりたいから納得がいかず子どもはギャン泣きします。
やらせたらおさまるのですが頑としてやらせません。
なのでギャン泣きで連れて帰ります。
皆さんのお家はどうしてますか?
やらせるのは良くないでしょうか?
- らら(3歳9ヶ月, 5歳6ヶ月)

もっちゃん
うちの子もガチャ依存です😂
ガチャガチャあればママ!あった!やって!と😇
うちは生活費にガチャガチャ代いれてるくらいやらせますよ🙆♀️笑
だって高いおもちゃねだられてる訳でもなく高くて300円じゃないですか😊
それでギャン泣きを避けれるなら迷いなく300円貢ぎます😂
癖なんて大きくなったら理解してくれるから大丈夫ですよ🙆♀️✨

セレニティ
同じ感じでやらせてました。
そしてら無駄にやるようになりいらないのに回したいから。という理由でガチャガチャしたりするようになりました。今入って理解する年齢にはなりましたが結構無駄遣いだったなーって思います

km
たった200円300円といっても回数が増えたらそれなりの金額になりますよね‥一瞬喜ぶだけなので基本的にやらないです😣友達とお出かけとか遠出した時とか特別なときならいいかなって思います。毎回やらせてたのをなしにするのは理解するまで大変かと思いますね😱

ななみ
友達の子供が行くたびにやらせてあげてたら、絶対欲しいとか言うのがないのにガチャガチャを回すことが目的になっていて回すだけ回したら中の物には全く興味示さず...って言う感じになっていたので毎回はやらせないです。
旦那さんの言う通りもう癖にはなってるからギャン泣きするんだと思います。
やらせるのが悪いとは思わないですがどうするかのルールは夫婦で統一した方が子供も混乱しなくて良いと思いますよ。
毎回やらせるなら旦那さんにちゃんと話をして一回は必ずやりたがったらやらせるとか話し合って月に何回・何回かに一回とか決めるとか🤔

なな
やらせたり、やらせなかったり。
癖になるというのなら、最初からやらせなければいいし、だだこねたときにパパさんがなだめてくれ!ですよね。ガチャガチャがあるところに行くときに、子ともと行く前にガチャガチャしないと約束したときはやらせませんが、子どもはやりたがるから大変でよね。
1度もやらせなかればよかったと後悔することもあるけれど、やって楽しかったという思いもあるから、結果的にやってよかったです。できるときとできないときがあると子どもにわかってもらうことも大事かなーと最近は思ってます。
パパが居るときはできないというルールもいいかも。うちは逆でパパが居るときはできるです。

ひろ
うちは見かける度にはやらせません。
欲しいものがあるわけでなく、単にガチャガチャしたいから、という感じの時も絶対あるので…
2ヶ月に1度くらいガチャガチャの日を作り、お目当てのガチャガチャがある場所に行って、そこで思う存分やらせてます。
欲しいものしかやれないので、やっぱりいらなかった、みたいなことも無いです。

🫰
私はたまたま行ったおもちゃ屋でおもちゃねだられても、本当に気に入ったおもちゃで大切にするなら買うという判断基準なので、ガチャガチャはお目当てのものが当たるとも限らないので私的には極力やらせたくないです(笑)結局不要なおもちゃ増えるだけだし、本人も捨てても気づかないし(笑)
逆に旦那が子供連れてどこか行くと
ほぼ毎回ガチャガチャやってきます😂
普段一緒に過ごせる時間も少なく、
子供の想いにこたえてあげたい気持ちがあると思うので、そこは強くは言いません。子供にとってもたまの楽しみがあって嬉しいだろうし😂
もしガチャガチャをやる楽しみを味わいたいだけのようだったら、
手作りのガチャガチャとかどうでしょう?😊
作り方は多分調べれば出てくると思いますが、ダンボールで簡単に出来ます🌿
カプセルも残してるのであれば、
それにその日のおやつ入れたり、お気に入りのおもちゃ入れて遊んだり、いろんな楽しみ方が出来ると思います🥰

ママリ
私がガチャガチャ好きなので子供と一緒に1人一台好きなの決めて回してます🤣
とりあえずガチャガチャコーナー見つけたら子供とチェックして気になるのがあれば…って感じです🤔

きのこ
毎回はやらせないです!
出来る時とできない時があることを理解させるのも大事かなーと。

なのか
ららさんがさせていいかなーって思うのならしていいと思いますよ😊
ママはさせてくれる、パパはさせてくれない。そういうのもだんだん分かってくると思いますし、
それでいいと思います👍
うちは、毎週金曜日の習い事の日だけ幼稚園終わりにジュースというのをやってて
毎週ですが他の曜日にねだられても、だめーというと
今日教室じゃないから?と納得します😌
子育ては夫婦でするもの、であるならパパがだめって言うから、これからはこの時だけねとパパの方針に歩み寄ってもいいと思います😌
コメント