※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよぴよ
産婦人科・小児科

1歳5ヶ月の次女が鼻づまりで夜中泣き叫び、嘔吐も。小児科で薬もらったが改善せず。耳鼻科に行くべきでしょうか?

1歳5ヶ月の次女ですが、寝転ぶと鼻が詰まり夜中1時間事に泣き叫びます。酷い時には夜中に嘔吐までします。熱はないです。抱っこでねると鼻が通るので今のところ抱っこしたまま寝せてますが、さすがにしんどくなってきました。パパ嫌嫌でママでないとダメです。

先週小児科にて薬を貰い良くならず、
また別の小児科にて診察してもらいましたが、
アレルギーではないとのこと。
薬をもらいましたが、鼻づまりは一向によくなりません。
やはり耳鼻科に行くべきでしょうか?

コメント

マツ

息子が、アレルギーで寝転ぶと鼻の粘膜が腫れて、鼻呼吸しようと頑張るとむせて起きる…というのを繰り返してたので、耳鼻科に連れて行ったら多分アレルギーかな?という事で、点鼻薬を出してもらいました✨
それを使ったら、夜間咳で起きる回数が激減しました👍✨

一度、耳鼻科で診てもらうと良いと思います🤔

  • ぴよぴよ

    ぴよぴよ

    ありがとうございます!
    2回目にいった病院が小児科、アレルギー科だったのですが、やはり専門の方がいいですよね!
    旦那が連れてってくれたのですが、その病院の先生に「アレルギーではないね、眠くなる薬出しますから」って言われたみたいで😭それで納得して帰ってくる旦那にも腹立つ😡😡結局眠いけど寝れなくて余計泣いてる状態😭😭二度とその病院には行かないと決めました。

    • 11月22日
ママリ

小児科に通っていて全く良くならなかったので
耳鼻科に行き血液検査してもらったら
アレルギーと言われ薬を飲み出したら
あっという間に改善しました😭❗️✨

あと上の方と同じで点鼻薬を使ったら
ほんっとうに鼻が通ったようで…😭💖

人気の耳鼻科で待ち時間が長く行くのを
躊躇っていたのですが早く連れて行けば
よかった😭と思いました😭❗️

  • ぴよぴよ

    ぴよぴよ

    そうなんですね!
    同じです!近くの耳鼻科が人気すぎて2時間は待つ言われて躊躇してしまいました(><)
    明日耳鼻科行ってきます!
    ありがとうございます!

    • 11月23日