![小猿のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
従姉妹の中学3年生が勉強をせず遊んでいて、教えようとすると機嫌が悪くなり、近くにいることも嫌になってしまう。自分が苦労して受験した経験から、心配しているが、この感情は異常なのか気になる。
育児などの質問じゃないですが…
自分の従姉妹中学3年生が可愛く思えないのですが
他にそう思うママさんいますか?
受験生なのに勉強せずに遊んでばかりで
勉強しろって言うと、私には言われたくないらしく
機嫌悪くします。
自分は、勉強が全く出来なくて受験苦労したので
教えてあげるのですが機嫌悪くするので
なんも言わないようにしてるのですが
最近は顔も息子を抱っこされるのも触られるのも
嫌すぎて。
嫌いになったらとことん嫌ってしまう性格です。
異常でしょうか?
- 小猿のママ(3歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
多感な時期ですからね、、
親から言われるのも嫌なのに「なんであなたに言われなきゃいけないの?」思うんだと思います
人の感情なので嫌いなのは仕方ないと思いますが相手はまだ15歳ですからこちらが妥協してあげるしかないと思います🙂
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
私も従姉妹大嫌いです😌
関わらないのが一番☺️
-
小猿のママ
ですよね!🤣
- 11月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
中3だと受験と反抗期とで、わりとデリケートな時期なんじゃないかなぁと思います😅
自分もそうでしたが、勉強しろ、お前のために言ってるんだっていうのは、自分もその立場にならないと気がつけないというか…その年頃の子だと言われたくないことだと思いますよ😭💦おそらく親にも言われてるでしょうし…
こちらは注意とかせず見守る程度の関わりでいいと思います😅
中3で、親戚の子を可愛がってくれるなんて優しい子だなぁと私は思うし、思春期があければ落ち着きそうかなぁと思いますが☺️🍵私自身、思春期の時は親戚と付き合うのも従兄弟と会ったりするのほんと嫌でした😅
ただ現時点で子猿のママさんがその子が嫌いでもう関わりたくないなら無理して関わる必要もないと思います🍵
-
小猿のママ
従姉妹もそのお母さんも
直ぐに機嫌悪くする親子で私の姉の家に居候してる分際で当たり前のように生活をし自分基準で物をゆったりしてるのでムカつくんですよね😅- 11月22日
![がーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がーこ
従姉妹に勉強しろって言うのは関係性にもよりますがお節介な気もします😅
でも人の好き嫌いは従姉妹とか他人とか関係なく合うか合わないかだと思うので、嫌いなものは仕方ないと思います。ただ友達と違って全く会わないわけにもいかない相手だから難しいですね。必要以上に嫌う必要はないし、関わりを最低限にしたら良いかなと思います。
小猿のママ
15歳とはいえ勉強に関わらず
何を言ってもゆう事聞かないので
できるだけ関わらないようにしてます