
コメント

ちゃんちー
咳き込んだりむせて吐いたのではなく、具合悪くて吐いた感じですかね?
吐いた後は口をゆすがせるだけにして、水分もしばらくあげず、30分くらいしたら一口飲ませる。それで吐かなければまたしばらくしたら一口飲ませるって感じがいいと思います。
吐いた後すぐに沢山飲ませると胃がビックリしてまた吐くかもなので😣
徐々に徐々に!
食欲あるなら胃に負担の少ない消化にいいものが良いと思います!食べたがらなければ無理にあげなくて大丈夫ですよ😌

せいまさそうまま(再登録)
水分補給が大事ですね。
後は、消化にいいものを食べさせる。
無理に食べさせないで、食欲が出たときに食べさせるのがいいですよ😄
-
しま
ありがとうございます!
初めての事で焦ってしまいました💦
安心しました- 11月22日

girl mam☆
吐いてるときは、無理に飲まさたり食べさせたりしない方がいいと聞いたことがあります😊
飲んだり食べたりすると、余計に気持ち悪くなってしまうそうです☁
-
しま
ありがとうございます!
初めてだったのでビックリしてしまいましたが様子みたいと思います😊- 11月22日

ママリ
胃腸炎ではなければ、ゆっくりさせるのが一番です。
水分もいきなり飲ませるとまた吐いてしまうので、時間をおいてちょっとずつです。
食べ物が食べられないのなら、経口補水液を飲ませた方がいいですが、食べられるのならお茶でも大丈夫です。
うちの子が小さい頃は、胃腸炎の他では、熱の上がるとき、食べ過ぎでも吐いていました💦
胃腸炎なら吐き気止めをもらった方がいいと思いますが、その他なら一度吐けばおさまっていくように思います。
-
しま
ありがとうございます!
なるほどです!
しっかり吐いたのでスッキリしたのかな?と思うので薬も控えてみますね🙏- 11月22日
しま
詳しくありがとうございます!
たぶん具合が悪いんだと思います。
いつもお菓子たべたがるのに全く食べませんし。
ぐったりはしていませんが静かです😅
様子みてみます。
安心しました!