※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

上司からのマタハラ的な発言で萎縮し、仕事が辛い。どう対処すべきか悩んでいます。

上司に妊娠報告をしたら「同じ部署の◯◯さんは、産休・育休を取る人はずるいという考えをお持ちのようです」と言われました。
それを聞いてから、部署の中で必要以上に萎縮してしまいすごく仕事がしづらく、特に◯◯さんとは自然に関われなくなってしまいました。
こんな情報開示してほしくなかったです😞
上司のこの発言はマタハラ的にもアウトではないかと思いますし、◯◯さんに対する名誉毀損にもなり得るのではないのかとも思うのですがどうなのでしょう…そういう人いるよねで我慢するしかないのでしょうか。最近は仕事を辞めようかと悩むほど追い詰められてつらいです。

アドバイスなどいただけると有難いです😞

コメント

虹くんママ👼🏻🌈♡

ずるいの意味がわからないですね!!
羨ましくて妬んでるだけだと思うので堂々としていたらいいと思います🥺
せっかく産休育休取れるなら取った方がいいと思います♪
その上司の上の人はいないのでしょうか…?
私ならこういわれてすごく追い詰められてます…って相談しますかね😔😔
何でそういうこと言うんだろう腹立ちますね本当!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🍀
    すみません💦間違えて返信を下に書いてしまいました💦

    • 11月21日
  • 虹くんママ👼🏻🌈♡

    虹くんママ👼🏻🌈♡

    独身の方か自分の時にそういう制度が使えなかった方とかなのですかね?🤔
    私は会社辞めてやる!って言った2日後に妊娠がわかったのであの時とっておけばなー産休育休羨ましいなと思いますがずるいはちょっと違いますよね!!
    ずるいっていうならあなたも取れば?ってムカつきます笑笑
    はじめてのママリ🔰さんはなにも悪くないですよ〜🥺しっかり認められた制度ですしなにも罪悪感要らないです!!😌💕
    でも気になるのも私も気にしいなのでわかります…😂
    あんまりストレスになるとお腹の子にも良くないと思うので
    出来れば上司の上の人に相談するか早めに産休入るのもありだと思います!☺️

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます(>_<)

ずるいの意味が分からない、なんでそういうこと言うんだろうと言っていただいて、こっちが悪いわけではないと思って良いと言われたようで少し楽になりました😞一人目の時に言われて、今回二人目でその時から引きずっているものがあり余計に周りの目が気になって、罪悪感で潰れそうになってしまってます😞
ありがとうございます🍀