
旦那に対するイライラや子育ての負担について悩んでいます。家事は少なく、息子との時間が持てず、ストレスを感じています。同じような経験を持つ方の意見を聞きたいです。
朝から旦那にイライラ
子育てはわたしがいたら基本育児しません
言ったらしますけど(´・ω・`)
旦那は夜勤もしたことないですね
仕事で朝が早いからムリだそうで...
家事は皿洗いくらいですかね😭
息子と2人で出かけたことないし
ゲームかYouTubeばかりで
無口なので息子と相手しても
なんも話すことないし
日曜日はほんと憂鬱だしストレスしかない
また暴力やら酒呑とか仕事からまっすぐ帰るからまだいいですけど
同じような方いますか?
どう割り切ってますか?😫
- おもち(5歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
お皿洗いするだけうちの旦那よりマシですよ。
言ってもしませんから。
そもそも旦那をあてにしてません。
自分で全部やってほうが早いし子どもも私も機嫌良く過ごせるし効率がいいので。

はむ
うちも大体一緒です。休日の朝も子どもがいくら早く起きようが、自分は起きたい時間(10時とか)に起きてきます。夜中のおむつ替えなどもしません。わたしもお昼寝したいので、子どもが寝たタイミングで一緒に寝ますがすぐ子どもが起きてしまった時に抱っこはしてくれますが、ひとりで子どもを見てられないので結果泣いて私がすぐに起きます。挙げ句の果てに出かけて来る、と出ていきます笑
もう過度な期待はやめました😂言ってもやってくれない場合はできないんだなーうんうん、と最初から自分でやることにしました🙃
コメント