※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみみ
産婦人科・小児科

6ヶ月の赤ちゃんが胃腸炎で悩んでいます。症状が続く場合は病院受診を検討中。経験を共有できる方いますか?

胃腸炎についてです。完ミで育てています。
生後6ヶ月の息子が11/16からいつもより多いうんちが2回、夕方から多量の嘔吐を2回、38.3℃の発熱をしたため夜間外来を受診したところ、胃腸炎の診断を受け、とにかく少量をちょこちょこ飲ませて様子見の指示が出たため、様子を見ていました。
翌日には解熱し、嘔吐もおさまり、ミルクも少しずつ飲むようになったため、下痢は続いていましたが自宅で様子を見ていました。
しかし昨日からミルクの摂取量が減ってきており、いつも1000ml/日を飲む子が600ml程度しか飲めず、おしっこは出ていますがいつもに比べて少量で、下痢はすっぱいにおいがするものが2〜3回多量に出ています。
今日の朝はミルクを1回に150mlほどごくごくと飲んでいたため元気になったと思い受診をせずに過ごしてしまい、お昼過ぎからミルクをあまり飲まなくなり心配になってきました。

夜間外来の先生からは唇が乾燥してきたり、四肢が冷たくなったときには脱水で循環が悪くなっている証拠のため病院受診をと言われましたが、そのような症状は出ていません。

このような経験をされた方いらっしゃいますか?
明日も続くようなら月曜には必ず受診をしようと思っているのですが、休日外来をしている場所に行くか悩んでいます。

コメント

🔰ママリちゃん

こんばんは。
嘔吐、下痢、発熱心配ですよね。
今2歳5ヶ月の子を育てていますが、何回かそのようなことがありました。
受診はしませんでしたが、#8000のこども医療相談に電話をして相談しましたよ!
不安であれば相談して見てもいいかもしれないですね!

  • みみみ

    みみみ

    お返事遅くなりました😭
    下痢と少量頻回ミルク、いつもより不機嫌な時間が多くてこちらがやられました😭
    #8000は最初から利用してました!
    相談ができると安心しますよね😂

    受診をしてお薬をもらったからか、無事に昨日あたりから下痢もおさまってきてミルクもいつも通り飲めるようになりました!

    お返事ありがとうございます💓

    • 11月24日