※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
ココロ・悩み

お下がりをもらう場合、後日お礼を渡すのが良いです。お礼は、手作りのお菓子や手紙がおすすめです。

幼稚園で三女のお友達になったママさんがうちの息子にお下がりをくださるそうで、来週幼稚園のお迎え時に持ってきてくれます。なのでお下がりをくれることがわかってる場合、お礼をその場で渡すか、いただいたのをみてから、後日渡すのはどちらがいいと思いますか?わかってて手ぶらってのもどうかな、だし、もらう量などわからないのでもらってからどのくらいのお礼がいいかもわかりますし💦
また、お礼は皆さんなら何にしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

「この量だとどれくらいのものを買えばいいのか…」と悩むのもいやなので3000円くらいのアドベントカレンダー買っていきます😂

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    すいません💦カレンダーですか⁉️💦

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドベントカレンダーで検索してみてください。

    アドベントカレンダーは24個の窓や引き出しがついていて、12月1日からクリスマス当日まで1日ひとつずつ開けていくものです。中身はお菓子だったりクリスマスの飾りだったりしますが、いろんな所から出ているので選んで買いやすいと思います。
    私はお礼に渡すなら「自分じゃなかなか買わないもの」&季節ものがいいかなと思うので、今の時期ならアドベントカレンダーにします😂

    • 11月20日
六花❄️

私は貰える時にお返ししちゃいます😄
この時期ならクリスマスのお菓子セット(カルディとかプラザとかにある外国の可愛い詰め合わせとか、小袋の物をいくつかかって100均のサンタブーツに入れたり)をお子様の人数分用意したり、家族で食べられるようにお洒落なクッキー缶買ったりするかもです🎄
上の方の言っているカレンダーもクリスマス時期特有の物で、クリスマスまでの日数を数えながら、カレンダーにポケットなどのギミックがあって、1日ずつお菓子を食べられる物ですよ🍭
可愛い物がたくさんあるし、布のものや木の物、紙の物などあって調べてみると欲しくなりますよ☺️

はじめてのママリ🔰

個人的には後日お礼を渡す方が金額に悩みそうなので私ならいただく日にお礼渡します。
今の時期なら上の方が書いてるアドベントカレンダーやクリスマスのデザインがあるお菓子を1000円〜3000円の範囲でお渡しするかな😊

deleted user

ケーキ屋さんの1000円くらいの焼き菓子のセットを私なら渡します😄