
子どもが生後7ヶ月でぐずぐずが減る時期について相談です。抱っこ依存があり、育児が大変。いつ楽になるのか不安。
生後7ヶ月…いつになったらぐずぐず減るの?
うちの子は産まれた時からずーーーっと抱っこマンで
床に置いたらぎゃんぎゃん
支援センターや児童館でもずっとだっこ。
寝がえりできるようになったら
おすわりできるようになったら
ハイハイし始めたら
…
体の発育は早くて、全部できるようになったのに。
今では泣きながらわたしを追いかけてくる。。
一メートルでも離れたら大泣き。
離乳食も当然進まないタイプだし
夜も何回も起きるし
お昼寝も抱っこじゃないと寝れない
ベビーカーも5分でギャン泣き
育てにくいと言われること全部当てはまる。
一緒に遊んでればニコニコ
いつになったら少しは楽になったなーって言える時が来るんだろう
- はるる~(9歳)
コメント

みにい❥
同じです><
抱っこ大好きすぎて、常に抱っこ要求されてます。
うちはからだの発育はゆっくりですが、私の後ろ姿を見るだけでギャン泣きです。
友達の家に遊びに行っても抱っこしっぱなしで、オムツ交換しようと一瞬寝かせてもギャン泣きするから交換さえ一苦労;
お互い頑張りましょう♡
私たちの子はママ大好きっこすぎるってポジティブになりましょ♡

ジャムおっ
うちの姪っ子がそうでした(*^_^*)
しかもママじゃないとダメで、ママの抱っこじゃないとギャン泣き、ベビーカー押してるのがママじゃないとギャン泣き。。。
戻ってくるまでギャン泣きです😑💦
すさまじかったですね笑
ただ歩き始めたらだいぶ良くなりましたよ!
ママ以外はにらんでましたけど😅
でもめちゃめちゃかわいいから許せるってママは言ってました。
がんばってください!!
-
はるる~
そうですね…次は歩くの待ちかぁ…
ちょっと前まではいろんなママにニコニコしてたのに急にわたしじゃないとだめで。児童館も疲れるようになっちゃいました。
わたしに超絶笑顔の時はめちゃめちゃかわいいんですけどね!!がんばります!!- 10月14日

+Yuki+
大変ですね💦
うちも今7ヶ月ですが、後追いがひどくて、一メートル以内からでるとグズりだし、やむ終えず離れるとぎゃん泣きされます。これがまたしつこくて、一時間でも泣いてみせるので、根負けします。
離乳食についても同じくで、母乳で育ててますが、体重が軽すぎるので何とかミルクをと思いやってみるものの、哺乳瓶拒否で💦もうすぐ8ヶ月ですが、基準枠から外れちゃいそうです。
仕方ないので、遊んでいるとき以外は抱っこやおんぶですが、そのせいで夕方の家事が立て込む時間に寝てしまうので、夜も三時間おきくらいには起きちゃいます。
成長過程で新しいグズグズの原因があると思いますが、恐らく今は時期的に後追いのせいでぐずるんだと思います。
うちは、日中は母子二人きりなので、母親への執着もひどいのかもしれません。
いつになったら楽になるんですかね😰先が見えないから、余計に辛いですょね。
-
はるる~
おー同じ方がいてうれしいです!
あんまり外出しないですか??わたし2ヶ月のころから毎日どっか行ってたんですがもう疲れ果ててどこにも行きたくなくなっちゃいました…
うちはミルクは飲むのでその点だけ良いのかな…デブだし。
後追いって1歳でも終わらないっていうしほんと今つらいです。。- 10月14日
-
+Yuki+
毎日お出かけ!すごい努力されてますね!
私はもともと出不精なので、外出は夕方のお散歩と、週末に食品の買い出しするくらいで、支援センターの様なところには行ったことがありません💦
最近一つ楽になったのは、お風呂用の椅子が使えるようになったので、脱衣徐で泣き叫ぶのはクリアされました。
子育てって出来るようになるこことと、それに伴う悩み事のいたちごっこで、なかなか楽になりませんね😰
最近、日中は上下別れた服を着ることも多くなり、私のストレス発散はネットや西松屋で娘の洋服を買うことになってます。まだサイズ的に色々は買えませんが、好きなものを着せらる時期はあっという間ですので、それくらいは楽しませてくれと思っています(笑)- 10月14日
はるる~
そうですー!オムツ交換and着替えもギャン泣きだからほんとなにするのも嫌で。。
みにいさんみたいにポジティブになりたいっ!!ありがとうございます!!