※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あわ
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんの睡眠について相談です。夜に怖がり、指しゃぶりで寝付けず、毎晩辛いです。対応方法や長く寝かせるコツが知りたいです。

5ヶ月のむすめの睡眠について相談したいです。

夜が来るのが怖くなり、昼間も憂鬱です。
毎日8時半には寝るのですがその後4時間くらいで指しゃぶりが始まり、授乳しても指しゃぶりが止まりません。
授乳前後1時間ずつは指しゃぶりです。もしかしたら寝入るかもと様子を見て、諦めて授乳しますが、指しゃぶりが止まらず寝入るのを見守ります。私も授乳前後1時間ずつ寝られません。

今日はいつ指しゃぶりが始まるんだろう、なんで寝てくれないんだろう。考えると不安で眠れなくなるのと共に、むすめの不安定な睡眠に付き合って寝不足の毎日です。この1週間は毎日夜になると泣きながら布団にいます。もう限界です。


部屋は暗くして寝るルーティンも意識し、温度湿度も大丈夫。体内音もかけ、過度に干渉せずにしています。歯が生えそうという事もなさそうです。
8割ミルクの混合授乳です(トータル850ミリは飲んでそうです)。夜のミルクを増やす事、朝起きる時間を統一する事もしていましたが効果はありませんでした。(夜中の睡眠が安定しないので朝起きる時間も今はバラバラです。私の体力がもたなくて。)

5ヶ月くらいから夜は長く寝るようになると聞きますが、どうしたら長く寝てくれるのでしょうか。
指しゃぶりをしていて泣くわけでもありません。授乳でいあたのでしょうか。何でスムーズに寝てくれないのでしょうか。

何か対応方法はないのでしょうか。毎日辛いです。

コメント

deleted user

指しゃぶりをして泣きもせず落ち着いているようなら、気にせずママは寝て良いと思いますよ。
指しゃぶりは単なる癖ですし、寝ながら指しゃぶりする子もいます。うちの3歳の息子は、生後2ヶ月からずっとそうです。寝付く前や眠りが浅くなると指しゃぶりします。指しゃぶりしていても本人は眠っているのでそっとしておきます。
お子さん、目を開けて起きたまま1時間指しゃぶりしているのでしょうか?それでも、泣かないならそっとしておいて大丈夫です。

  • あわ

    あわ


    夜中にコメントありがとうございます!

    指しゃぶりをしている時は目は瞑っています。手足がばたつく時もあったり、手が外れそうになると泣いて咥え直したりするので、深く眠れてないのかと思い、最終的に授乳しています。

    指しゃぶりの音が気になるのと、数時間深く寝られていないのが可哀想になり授乳しています。

    授乳後に1時間くらいすると指しゃぶりが収まり深く寝入るので、お腹も空いていたのかと思ったりもして。。

    お子さんは指しゃぶりをどれくらい続けますか?うちは放っておくと数時間しゃぶり続けます。これってうまく寝られてないんだと思ってました。。

    • 11月18日
  • deleted user

    退会ユーザー


    あまり気にせずに指しゃぶりしている息子の横で寝ていたので、赤ちゃんの頃にどのくらいの時間指しゃぶりしていたのかわからないです笑。ただ起きていても寝ていても常にお気に入りの指がお口に入っている状態でしたね笑。
    私は、泣けば起きて授乳しますが、授乳して寝付くまでの指しゃぶりや、寝ている途中で泣かずに指しゃぶりしていても「指しゃぶりしてるな〜」くらいにしか考えませんでした。問題なく育ちました笑。
    今は、もう3歳なので長くても10分ほどだと思います。

    お子さんにとって指しゃぶりが入眠の方法で、落ち着くのだと思います。まだまだ眠るのが上手とは言えない月齢ですし、泣かないのであれば、指しゃぶりしているからといって授乳で起こしてしまわない方がいいかもしれません…様子からも授乳間隔でもお腹が空いているような時間なら授乳するべきですが、バタついたり、指が外れると泣いたりというのも気にしなくて大丈夫かと。

    はじめての育児、不安や心配の方が大きいと思いますが、お話しを伺う限り、お母さんの睡眠不足の方が心配です…

    • 11月18日
ちゃぴ

まとめて寝てくれないの大変ですよね😭
その頃はちょうど睡眠サイクルが変わってきて夜寝なくなったり頻繁に起きたりすることが増える時期だそうです。
夜泣きが始まる子もいます。
指しゃぶりして起きてても泣いたりしないのであればお腹は空いてないのかも?
授乳時の吸い付きとかはどうですかね?🤔

ゆん

こんばんは!
私も同じことで悩んでいました。。
気になって眠れないですよね、、、
夜中よく指しゃぶりしててあまり寝れてないのかなと思い朝寝、昼寝、夕寝、夜寝すべてに寝るときと寝ているときは指しゃぶりさせないことにしました💦
寝る前は手を握って指しゃぶりで寝かせないとゆうことをしました。最初は泣きましたけど2日もすれば慣れました!日中は目が届くのでバンザイで寝る手にタオルをかけています。手を顔に持ってってもタオルがあるのがわかりまた手をおろして寝ます。赤ちゃん賢いです!!夜は心配なので薄めのタオルを顔にかからないように布団とかに挟み込んで手にかけてます。同じ5ヶ月ですが今はなしで全然寝れるので夜中もぐっすりになりました✨