※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

いいねでお願いします!皆さんならどっちの生活リズムの方が良いですか😂?…

いいねでお願いします!
皆さんならどっちの生活リズムの方が良いですか😂?
平日のリズムです!



6:00〜6:30 
子供と一緒に起床
子供のオムツ変え、自分の洗顔歯磨き
子供の朝ごはん・旦那のお弁当作り
7:00〜
子供朝食(食べさせないと食べない時あります)
自分の化粧等の身支度
8:00〜
子供と自分の着替え
8:20
子供と家を出る(片道10分電動自転車ですが坂ばかり、保育園と会社は徒歩1分)
-------保育園&仕事-------
18:30
帰宅&夕食準備
19:00 〜
夕食
次の日の保育園準備
子供とお風呂
歯磨き
20:30〜
寝かしつけ
21:00〜
洗濯物畳む、次の日の保育園準備(出来ていなければ)

やること終わり!いつでも寝れる!




6:40
一人で起床
頭洗う、歯磨き、着替え
7:10
家を出る(バス停まで5分、駅まで5〜10分・電車乗り換え2回通勤時間1時間半)

21:00〜22:00
帰宅
夕食食べる、テレビ見る
食器洗う(洗ってない時もあり)
お風呂、歯磨き
洗濯機回して干す

やること終わり!いつでも寝れる!



①が私、②が旦那なのですが、
私もフルタイムで、9:00〜18:00で残業あっても2〜30分
旦那は8:30〜17:30なのですが、平均20:00前後まで残業してます。
職場も遠いので、早く出て遅く帰ってくるのは仕方ないとは思いますが、朝も晩も全部自分のことだけで良いなーって思う時があります笑
通勤時間長いのは嫌なんですけどね😂
朝くらい起きて手伝ってくれよ!電車で寝れるじゃん!とも思います笑
どっちもどっちなんですが、皆さんがどっちか選べるならどっちが良いですか😂?
ふと気になってしまって😂

コメント

はじめてのママリ🔰

断然①!!!!      

はじめてのママリ🔰

どちらかというと①!

はじめてのママリ🔰

どっちでもいい!     

はじめてのママリ🔰

どちらかというと②!   

はじめてのママリ🔰

断然②!!!!